インターネットでも方言は使われているのか!?SNSでの利用実態から調査!

PR (この記事にはアフェリエイト広告を含む場合があります)

『SNSでも方言は使われるのか』アイキャッチ画像

いつの間にか言葉ネタが充実してしまった当ブログなのですが、言葉って本当に面白いですよね。人類にしか使えない、最高のコミュニケーションツールです。

今うちの娘は3ヶ月なのですが、「あー」「うー」「だぁ」と喋るようになったのですが、言葉を覚えていくメカニズムが不思議でなりません。ちなみにこういう赤ちゃん言葉って、「喃語(なんご)」って言う名前が付いてるんですよ。知ってました?

で、今回気になったのが『方言』なんです。テレビでもよく「方言女子が可愛い」なんて取り上げられたりしますが、本を読んでると『方言』って出てこないですよね?テレビに出演されているタレントさんたちも、地方出身でも方言を使われている方はあまり見かけません。

私は東京で育ったため、社会人になってから地方同期や地元ネタで盛り上がる人たちを見て、ちょっと羨ましいなと思ったこともあります。まぁじっと横にいてもしょうがないので、「どんな方言があるのか教えてよ」なんて聞いていたのですが、聞いてて新鮮で面白いんですよね。

じゃあ、「TwitterやFacebook、LINEなどのSNSで方言は使われているのだろうか?」と思って、ふと今回調べてみました。

特徴的な方言が使われているか調べてみた

どんな方言が使われているのか調べようかと思ったんですけど、2文字の方言とか、標準語と被っちゃうような方言だと調べるのが大変なんですよねorz

そこで、「○○県と言えばこんな方言!」みたいな特徴的なものを中心に、Twitterでの利用状況を10個!調べてみました。

めんこい

北海道や東北地方で使われる「美人」という意味の方言です。 この『めんこい』ですが、めっちゃTwitterで使われていました。1日の平均がだいたい1300件です。 普通に男が「美人だね」って言うと、なんか変な感じがしますが、「めんこいね」って言うと印象がマイルドになりますね。いいかも。

べっぴん

まぁこれは使われてそうですよね。京都弁でこちらも「美人」という意味です。

ご想像の通り、『べっぴん』もよく使われてました。1日でだいたい1000件くらいですね。

めんこいよりも少ないのは、おそらく人口差でしょうね。

おおきに

もはや説明不要ですね。関西弁で「ありがとう」という意味の方言です。 Twitterでも当たり前のように使われていました。1ヶ月に約3000件くらいですね。 関西弁は、ほぼ空気のように『おおきに』が使われています。 大阪弁・関西弁はかなり色々な方言を日常的に使われていました。(ですので、今回は『おおきに』のみとします)


めんそーれ

これも有名な、沖縄で「いらっしゃいませ」という意味の方言です。

観光客の方も使っているので、使用率は高めです。みんななぜか『めんそーれ』って言ってます。

沖縄の方言は、沖縄の方がばんばん使っていました。

おみゃあ

名古屋で「あなた(おまえ)」を意味する方言です。 思ったより使われてなかったですね。平均して1日30件くらい。 ちゃんと『おみゃあ』の「や」が小さくなってるところがポイントです♪

なんしよーと?

博多弁で「何してるの?」という意味の方言です。

これ、博多美人が『なんしよーと?』と繰り出すと、多くの男性がノックアウトするとされている強力な方言だそうです。

「なんしよーと?待っとるけんね」と電話が掛かってきて、男はその女の子の待つ中州のネオン街に向かうとか向かわないとか・・・笑

じゃけえ

広島弁で「だから」という意味ですね。『じゃけえ』は語尾にも付けられますが、接続詞としても使われます。 1月に200~300件ほど使われます。 女の子が使っているのを見ると、なんだか硬派に感じてしまうのは私だけでしょうか・・・笑

とっとっと

九州の広い地域で使われている方言で、「取ってある」とか「取ってくれる」とか、そういう意味があります。

長崎出身の友人にこれ聞いた時に、「じゃあ、おっとっと取って欲しい時はなんて言うの?」って聞いたら

「おっとっととっとっと?」

って返ってきた時は爆笑しました(笑)


ぱげた

えっ?ハゲた?私に対して言ってるんですか? なんてのは冗談ですが(笑) 博多で使われている方言で、「こわれる」という意味です。1ヶ月で平均して5~10件くらいしか使われていませんでした。 ちなみに、頭に”こ”を付けて、「こっぱげた」という言い方をすることもあるようです。響きがすごい。

ゆるしちゃり

福岡で「許してあげる」「許してほしい」という意味の方言です。(「すみません」のニュアンスが入ることも)

そのまんま『ゆるしちゃり』と使われていましたが、使われている回数がめちゃくちゃ少ない。

月に1件くらいでした(笑)

おひんなり

岩手で「おはよう」という意味の方言です。

この『おひんなり』ですが、えっと・・・ほぼbotしか使っていませんでした


方言を調べてみた結果

わりと日本中でメジャーな方言は、SNS上でも頻繁に使われていることが分かりました。Twitterの場合、世界中の人がフォロー/フォロワーになる可能性がありますが、お友達同士で使われている場合は、方言をよく使う傾向になるのかもしれませんね。

また、今回挙げた方言以外でもマイナーなものを結構調べてみたのですが、ほとんど使われている様子が見つかりませんでした。古くから使われているものの若者が使わないような方言や、使用されている範囲が狭い方言などは、SNS上でも使われないのかもしれませんね。

ちょっとしたアクセントとして、方言をSNSでも使ってみるのは良いかもしれません。ぜひお試しを!

文化・言葉関連記事
レビュー&コラム
この記事を書いた人
もぐ

5歳からファミコンを始めて今では立派なおっさんゲーマー。元システムエンジニアで、システム開発にも関わっています(お問い合せはこちらまで)

もぐをフォローする

関連記事

時機到来(じきとうらい)
タイトルとURLをコピーしました