PlayStation4(プレステ4)でもっとも多くリリースされているジャンルと言えばオープンワールド型のアクションRPGですが、RPG要素というよりはアドベンチャー要素に重きを置いたアクションゲームも数多くあります!
長くシリーズ化されファンも多い国産ゲームや映画のようにハラハラした展開が面白いアクションアドベンチャーなどがあります。
本記事では、アクションアドベンチャーの中から高評価でおすすめのゲームソフトをレビュー形式でご紹介していきます!
★評価ポイント及びレビュー件数は随時集計しているため一部情報が古いものも含まれます
- 新作タイトル
- アクションアドベンチャー
- SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
- LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
- JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言
- 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
- DEATH STRANDING
- Marvel's Spider-Man(スパイダーマン)
- Marvel's Spider-Man:Miles Morales
- 零 ~濡鴉ノ巫女~
- BIOHAZARD RE:2(Z Version)
- BIOHAZARD RE:3(Z Version)
- バイオハザード7 レジデント イービル
- バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション
- BIOHAZARD VILLAGE
- バイオハザード オリジンズコレクション
- The Last of Us Remastered
- アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
- アンチャーテッド 古代神の秘宝
- アンチャーテッド コレクション
- キャサリン・フルボディ
- 龍が如く 維新!
- 龍が如く0 誓いの場所
- 龍が如く 極
- 龍が如く 極2
- GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
- GRAVITY DAZE 2
- 人喰いの大鷲トリコ
- PsychoBreak 2(サイコブレイク2)
- ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン
- ヒットマン2
- ヒットマン3
- グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
- Marvel's Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)
- プレイグ テイル -イノセンス-
- ソング オブ ホラー
- CONTROL(コントロール)
- コール・オブ・クトゥルフ
- No Man's Sky
- Tearaway
- LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition
- ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
【PS4ゲームソフト】ジャンル別記事リンク | |
おすすめランキング | |
ジャンル別PickUp | オープンワールドRPG |
王道RPG | アクションゲーム |
無双系アクション | 対戦格闘アクション |
アクションRPG | アクションAdv |
対戦型FPS/TPS | FPS/TPS RPG |
シミュレーション | アドベンチャー |
クリエイト系 | スポーツゲーム |
レースゲーム | 隠れた名作 |
新作タイトル
発売から1~2ヵ月を目安に新作タイトルを先にご紹介します!
※現在新作としてご紹介しているアクションアドベンチャーゲームはありません
■ 2022年11月発売のPS4注目タイトル
■ 2022年12月発売のPS4注目タイトル
■ 2023年1月発売のPS4注目タイトル
■ 2023年2月発売のPS4注目タイトル
■ 2023年3月発売予定のPS4注目タイトル
アクションアドベンチャー
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
発売元 : フロムソフトウェア
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 3272件(2019/09/20時点)
Amazon : (平均4.4) 2,566件(2022/03/19時点)
DARK SOULSシリーズやBloodborneなどの死にゲーと称されるほどの高難度アクションゲームでおなじみフロムソフトウェアの最新作「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(発音はセキロウではなくセキロ)
どちらかと言うとBloodborne寄りの手数の多いスピード感のあるアクション性に、ステルスやワイヤーアクションが組み合わさった新しいスタイルのアクションアドベンチャーに仕上がっています!(天誅に似ているとも言えます)
タイトルは英語ではありますが、本作は戦国末期の日本を舞台としていて、忍である寡黙な主人公の血生臭い物語となっています。
本作のコンセプトは「誰も見たことがない戦国」だけあって、戦国時代末期という世界観は設定されてはいますが、人物や場所などは全てオリジナルのものとなっています。
主人公である忍はある理由により隻腕(片腕がない)となったのですが、義手忍具を装着することで鉤縄によるワイヤー移動や仕込み武器による攻撃を行うことができます。
マップ上も高低差が多く、壁に張り付いたり、縁(へり)に掴んだり、ワイヤーで飛び移ったりと多彩な動きを駆使しながら先へと進んでいきます。城に侵入する感じがまさに忍そのものです!
戦闘も単なる乱打戦ではなく、刀がメインの時代だけあってか相手の体幹を崩して隙を作りながら、体力を削りつつ止めを刺すという一風変わったシステムになっています。回避やジャンプ、弾きなども充分に駆使する必要があります。
ちなみにDARK SOULSではネットワークを介した協力プレイがありましたが、本作は完全なるシングルプレイのアクションアドベンチャーとなっています。
当然ながら難易度は高く、油断してるとザコ敵でも余裕で殺されてしまうのはもはやフロムの定番と言えますね(ちなみに難易度選択もできません)
ボス戦は何度も何度も死んで、攻撃パターンを読み切るまで何度も挑戦する必要があります!
ただ、一度死んでもその場で復活可能な要素「回生」だったり、うっかり崖から落ちても体力が一定数削られるだけで済むなど、他のフロムタイトルに比べたら比較的遊びやすいシステムになっていると感じました(ただ回復アイテムが少ないですし、回生の使い過ぎには副作用もあります)
アイテムの使用方法や鬼仏と呼ばれる回復・ワープ拠点(ダクソにおける篝火)などは、おなじみのゲームシステムがベースになっています。
一気に敵に見つかってしまうと多勢に無勢でやられてしまうため、時にはしゃがみ移動して隠密行動し、隙があれば背後から確殺し、時には真正面から斬り合っていく。
主に城などを攻めていくので、どこから切り崩していけば良いのか頭を悩ませながら移動し、着実に1人ずつ仕留めていく。そして待ち受けるボス格の強敵。
そして死んだ時に画面中央に漢字で「死」と表示される潔さ感。こういう和テイストたまりません!
フロムのマゾゲーDNAを完璧に引き継いだ新作IPとして神ゲーと評することができるゲームに仕上がっていると感じます!PS Store、Amazonでのレビュー件数もハンパないものがあります!
▼機能拡張アップデートを含むGOTYエディションが2020年10月に発売されました
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
発売元 : セガ
ジャンル : リーガルサスペンスアクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon : (4.6) 1,857件(2022/03/19時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
全世界が待っていた、木村拓哉主演、「ジャッジアイズ」シリーズ最新作!
日本のみならず、世界中のファンからの要望に応え、「龍が如くスタジオ」初となる世界同時発売。
前作に引き続き出演する中尾彬をはじめ、玉木宏、山本耕史、光石研など豪華俳優が出演し、熱いドラマを繰り広げる。平凡な裁判となるはずだった、とある事件から浮かび上がる謎に満ちた復讐劇。その物語は思わぬ方向に……。失われたのは真実。そして正義。”裁かれざる記憶”が八神に見せるものとは?
新たなバトルスタイルが追加され、バトルアクションがパワーアップ! 多人数を相手にアクロバティックな全方位攻撃をするか、怒涛の連続攻撃でタイマン勝負をするか、相手の攻撃を見極め、その力を利用して敵を倒すか、さまざまな状況に応じてバトルスタイルを切り替え、華麗な攻撃を繰り出し、敵を叩きのめせ!
壁を登りビルを伝い敵地に侵入する「アスレチック」、敵地での隠密行動に欠かせない「スティール」など、より多彩になったアクション体験が事件調査の没入感を高めていく。また、高校に潜入した八神が生徒達と繰り広げる「ユースドラマ」も本作の見どころのひとつ。
ボクシング・ダンスなど普段見ることのできない八神を堪能せよ! さらに「龍が如くスタジオ」タイトルおなじみのサイドケース・ミニゲームも多数収録!
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言
発売元 : セガゲムス
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 35件(2019/09/20時点)
Amazon : (平均4.5)965+420件(2021/02/16時点)
あの木村拓哉氏が主人公を演じており、「キムタクが如く」と揶揄されることも多い龍が如くスタジオの新規ビッグタイトル「JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言」
主人公があのキムタクということにも度肝を抜かれましたが、「龍が如く」と同じ神室町(新宿歌舞伎町がモデル)が舞台で、ゲームシステムなど多くが踏襲されているのも特徴的です。
お馴染みの世界観とお馴染みの操作性・ゲーム性ではあるものの、全く新しい登場人物たちと新たな要素なども相まって、完全新作と言って差し支えない内容になっています!
主人子:八神 隆之は元弁護士で現探偵という変わった経歴の持ち主。そしてなぜか喧嘩がめっぽう強い35歳です(これらの経緯はゲーム内でバッチリ語られています)
神室町で探偵として細々と過ごしていた主人公は、神室町で起きた連続殺人事件に関する依頼を受けることをきっかけに厄介ごとに巻き込まれていくストーリーとなっています。
ベースとなるゲームシステムはほぼ「龍が如く6」のようで、ジャンルとしては3Dアクションアドベンチャーとなっています。ストーリーを進めるために神室町を走り回りながら、イベントや探偵調査、喧嘩や遊戯などをこなしていきます。
龍が如くシリーズを未プレイの方であれば、まるで新宿歌舞伎町を歩いているかのような錯覚を覚えるほど作り込まれているので驚くと思います!
本作はシリーズの中でも非常に高い評価を受けている「龍が如く0」の脚本家をはじめとしたスタッフが中心となっていることもあり、ストーリーがめちゃくちゃ面白いです!やめ時を忘れるほどグイグイ引き込まれていきます!
リーガルサスペンスアクションの名の通り法廷劇も描かれているため、シリアスな仕上がりになっています。モデリングがまんまキムタク(もちろんボイスも本人)ということもあり、なんだかTVドラマを見ている気になります(笑)
俳優陣として他にも中尾彬氏、滝藤賢一氏、谷原章介氏、ピエール瀧氏なども出演しています。こういった実際の俳優さんもモデルとして登場するのもお馴染みですね。
探偵らしく調査アクションが導入されており、現場で証拠を探したり、鍵をピッキングして開けたり、対象者を尾行したりと本作独自の要素も備わっています。
ドローンを使った調査&ドローンレースがあったり、VRサロン パラダイスなど現代の最新技術にもキャッチアップしてるのが面白いですね。
龍が如くでお馴染みの「キャバつく」や「カラオケ」、「クランクリエイター」なんかはないのですが、ゲーセンやカジノ、麻雀や将棋、バッティングセンターなどのプレイスポットはもちろん健在です!
ちなみに龍が如くファンやキムタクのアンチと思われる方が低評価を多く付けていますが、正直気にしないでいいと思います。
「龍が如く」と同じ神室町が舞台ではありますが、桐生一馬の物語は「龍が如く6」でもう完結しています。本作でも東城会は登場するものの、ストーリーとしては完全に別物です。ある意味、桐生一馬たちが存在する世界とは別のパラレルワールドだと思った方がいいです。
本作は何よりも、現実世界のキムタクがドラマ内でも絶対にしないようなことを、プレイヤー自身が操作して楽しめちゃうところが最高じゃないでしょうか!ムフフなお店なんかにも行けちゃいますよ…(立ち寄れる程度ですが・笑)
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
発売元 : アニプレックス
ジャンル : 対戦格闘&アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon : (4.1) 1,284件(2022/03/19時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
アニメ「鬼滅の刃」を原作とする家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』がPlayStation4/ PlayStation5にて発売!
殺された家族の仇を討つため、鬼に変えられてしまった妹・禰豆子を人に戻すため、鬼殺隊士・竈門炭治郎となり人々に襲い掛かる鬼を討て!
ソロプレイモードでは、家族を殺され鬼に変えられてしまった妹・禰豆子を人に戻すため、竈門炭治郎となり鬼に立ち向かっていくアニメ「鬼滅の刃」で描かれたストーリーを追体験できる! 鬼殺隊士・竈門炭治郎となり人々に襲い掛かる鬼を討て!
バーサスモードは、竈門炭治郎や竈門禰豆子をはじめアニメ本編に登場するキャラから2キャラを自由に組み合わせた2vs2で、オフラインまたはオンラインで最大2名により対戦が楽しめる! シンプル操作で爽快感のあるプレイで最強の鬼狩りを目指せ!
DEATH STRANDING
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 2194件(2020/01/10時点)
PS Store: (平均4.3) 1,283+1,353件(2021/02/16時点)
「メタルギアソリッド」の生みの親として世界中で人気を博すゲームクリエイターである小島秀夫監督による、独立後(コジマプロダクション)初となる新作タイトル「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」
本作が発表された時から世界中でも話題になって来ましたが、発売前には国内外のレビューサイトで極めて高いスコアを付けるところが多くそれも話題になりました(もちろん賛否はありますが)
タイトルにも成っている「DEATH STRANDING」。イルカ・クジラ・アシカといった生物が大量に座礁することを”マス・ストランディング”と言うのですが、その死んだ状態のことを”デス・ストランディング“と言い、それを示唆する場面がゲーム内にも登場します。
しかしそれとは別に、”ある世界から何かが何回も座礁してくること“も本タイトルに関係しています。他にも”STRAND”という単語にはいくつか意味があり、複数の意味がゲーム内で暗示されていることに気付かされます。
本作をジャンル分けするとしたらアクションアドベンチャー/アクションRPGになるのでしょうが、小島監督としては何かのジャンルに縛られるのではなく、これまでにない新しいゲーム性を追求してきたとの話がありました。実際にプレイしてみるとまさにその通りで、アクションがメインではあるのですが移動ばっかりなんで(笑)
“伝説の配達人“と呼ばれる主人公をプレイヤーは操作することになるのですが、終末感溢れるこの世界で大きな話に巻き込まれながらも基本的にやることは「配達」と言う名の移動な訳です。
山越え谷越え川越え、その他にも「時雨(タイムフォール)」という雨に邪魔されたり、幽霊のような謎の存在である「BT」に恐怖したり、荷物を奪いに来る「ミュール」と呼ばれる集団から逃れたり等々。
ゲームの主人公と呼ぶにはあまりに頼りない存在に感じるかもしれませんが、本作においてこの配達仕事は彼にしかできない理由があります(100kg以上の荷物を抱えて山を上り下りできる人間は現実にもなかなかいませんが/笑)
単純に移動すると言っても、どのルートを辿るのかは本人の自由なわけです。険しい道ながら最短距離を突っ走ってもいいし、時間は掛かるけど厄介ごと避けて遠回りしてもいい。なんだかこの辺は我々の人生に通じるものがあります。
本作の特徴を整理したいと思います。
- 壮大な映画(というかシリーズもの海外ドラマ)を見ているかのような練りに練られた世界観とシナリオ
- 独特の世界観に加えてオリジナルの用語が多数出るも、不思議と理解しやすいストーリー展開
- グラフィックはPS4ゲームの中でもトップクオリティと断言できるレベル
- 音楽のBGMが世界観に合わせて来ている上にクオリティが高い
- ステルス要素や戦闘要素もあるもののあくまでメインは移動(配達)
- 山や崖や川や砂地やらと豊富な地形な上に、凸凹した地形に応じて人間らしい動きを見せる主人公
- 荷物が重たくなればなるほど人間らしい重心移動が垣間見える(油断すると転ぶ)
- ゲーム内では他のプレイヤーの姿は見えないが、他のプレイヤーの痕跡を見かけることはできる。いいねを送り合うことで繋がり合う世界
最後に、小島秀夫監督のメッセージが印象的だったので引用させてもらいます。
インターネット等の最先端の技術で世界中どこでもつながって、リアルタイムに関係ができているのに、そのせいで喧嘩したり、殴り合ったり…。
そういう、ネット恐怖症になりかけている人たちに向けて、人間のコミュニケーションを先祖返りさせることで、思いやりがあったころの時代を疑似体験してもらうのが『DEATH STRANDING』です。
ド派手なアクションやドンパチなどは基本的には無いので、そういうゲームが好きな方には多分向かない気はします。そのため発売前レビューでは賛否が分かれたのだと思います。
ただ、超壮大な映画の世界に入り込んだような没入感を得られるゲームであることは間違いないです。神ゲーと呼べるかどうかはまだ分かりませんが、期待を裏切らない感はひしひしと感じます!
Marvel’s Spider-Man(スパイダーマン)
発売元 : ソニ・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : オープンワールドアクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 629件(2019/11/21時点)
Amazon : (平均4.4) 993+244件(2021/02/16時点)
あのマーベルの超人気スーパーヒーローとなって、広大な都市を縦横無尽に駆け巡りながら犯罪と戦うオープンワールドアクション「Marvel’s Spider-Man(スパイダーマン)」です。
既に2018年最高の神ゲーとの呼び声も多く聞こえ、非常に高い評価を受けているタイトルです!
本作ではプレイヤーは主人公ピーター・パーカーとなり、スパイダーマンとしてのヒーロー活動と青年としての生活を行き来する、まるで壮大な映画のようなゲームとなっています。
まず何と言っても目を惹くのが、ビルが立ち並ぶ街の中をウェブ・シューターから糸を出しながら、まるで映画の中と同じ様にターザンロープしていくのが再現されていることです。
慣れるまで少し手間取りますが、慣れれば自分自身が本当にスパイダーマンになったんじゃないかと思えるほどスムーズに移動ができます。糸から離れたときの体操選手のような美しいひねりがまたカッコいいんです!
壁や空気ダクトを蜘蛛のように登る姿や、高い建物の端っこにちょこんと座る姿など、映画のスパイダーマンそのものがゲームの中に存在しています。
ストーリーは映画ともコミックスとも違う完全オリジナルとなっていますが、メリー・ジェーンやメイおばさん、ノーマン・オズボーンやショッカーといったお馴染みのキャラクターも登場します。
アメリカ映画というとちょっとしたジョークを織り込んでいく軽妙なトークが印象的だったりしますが、本作でもその世界観がうまく反映されています。
ちなみにゲーム内では日本にゆかりのあるものが多数登場するのでちょっと嬉しい気分になりますよ!日本語ローカライズも完璧なのでまったく違和感がありません。
ジャンルとしてはアクションゲームとなっていますが、キャラゲーとして侮るなかれ!難易度を真ん中に設定しても、油断しているとザコ敵にもボコボコやられます(笑)
この辺は賛否分かれているようですが、あくまで人間がベースであるスパイダーマンらしさが表れているんじゃないかと私は感じました。
ただ単に通常攻撃を連打するだけでなく、回避行動は必須ですし、コマンドも覚えた方が良いですし、スパイダーマンらしく糸を活かした戦い方など多岐に渡ります。
スパイダーマン自体もレベルアップするとスキルを覚えることができますし、スーツを新しくして能力を変えることもできます。ガジェットの変更も強化もできるので、プレイの中でどんどんスパイダーマンを強くしていくことができます。
街も朝・昼・夕・夜と姿を変えていきますし、高いビルの屋上に立ってフォトモードで写真撮ったり、タイムズスクウェアを疑似観光したり、さまざまな楽しさが詰まっています。
ただ、街中を移動しているだけで警察無線から犯罪・事故が起こった連絡が来るので、ニューヨークはどれだけ犯罪が頻繁に起きてるのかと勘違いするほどではあります(笑)
ただ難点としては、オープンワールドRPGではあるものの自由度が少ないところでしょうか。背の高いビルが乱立するニューヨーク・マンハッタンを好きなように跳び回れるという意味での自由度は高いのですが、プレイヤーとしてできることは少なめです。
ミッション・サブミッションをしながらスパイダーマンを成長・強化していき、メインとなるストーリーを進めていくのが基本のアクションRPGですね。
マルチプレイにも対応していないので、そういう意味ではやり込み要素は少なめとは言えつつも、ただ遊んでるだけでめちゃくちゃ面白くて止め時を失うほどハマれるタイトルであるのは間違いないです!神ゲーです!!
▼追加ストーリーDLC3部作が入ったGOTY版が2019年8月に発売されました
Marvel’s Spider-Man:Miles Morales
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
PS Store: (4.5) 120件(2021/03/16時点)
Amazon : (4.3) 344件(2021/03/16時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
高校生になったマイルズ・モラレスは引っ越し先での新しい生活に順応しながら、ピーター・パーカーに導かれて、もう一人のスパイダーマンとしての道を歩み始める。
だが、強大な力のぶつかり合いで自分の街が危機にさらされたとき、ヒーローを志す若者は、大いなる力には、大いなる責任も伴うことを知る。マーベル世界のニューヨークを救うため、マイルズはスパイダーマンのスーツに身を包み、真のスパイダーマンにならねばならない。
マイルズ・モラレスには、ピーター・パーカーとは異なる新たなパワーが発現! 生体電気によるヴェノム・ブラストや、隠密に最適なカモフラージュを使いこなそう。 ウェブ・スイング後のアクロバットやガジェット、スキルも大充実。
マーベル世界のニューヨークをめぐる争いが勃発! 傲慢なエネルギー企業とハイテクで武装した犯罪グループが支配権をめぐって抗争する。
戦いの中心であるハーレム地区へ引っ越したマイルズは、ヒーローであることの代償を学び、多くの人々を救うために何を犠牲にするのかを決めなければならない。
活気に満ちたオープンワールド マイルズの新たな地元は、活気に満ちた、にぎやかな街。 雪景色に覆われた通りを飛びまわろう。犯罪との戦いとプライベートとの区別が無くなっていく中で、 マイルズは、本当に信頼できるのは誰か、“自分の街”とは何かを見出していく。
零 ~濡鴉ノ巫女~
発売元 : コーエーテクモゲームス
ジャンル : サバイバルホラー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon評価 : 4.3
レビュー件数 : 556件(2022/03/19時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
怨霊を封じ込めるカメラ”射影機(しゃえいき)”を手に謎に迫る和風ホラーアドベンチャー「零シリーズ」の20周年を記念して、『零 ~濡鴉ノ巫女~』がNintendo Switchで登場。
WiiU用ソフト『零 ~濡鴉ノ巫女~』に新規要素を追加したリマスター作品。
フォトモードの追加!キャラクターの新規コスチュームを追加!グラフィックスを高解像度化、よりリアルな恐怖体験が可能に!
プレイヤーは霊を封じ込める事のできるカメラ「射影機(しゃえいき)」を手に、「日上山」にまつわる奇怪な習わしや事件の謎に迫ります。
ストーリーはミッションに分かれており、それぞれのミッションで操作する主人公を変えながら進めて行きます。
襲いかかる怨霊たちを射影機で撮影することで封じ込め、撃退していきます。また、射影機には「目に見えないもの」を写し出す力があり、失くしたものを探す手がかりを得られることもあります。様々な射影機の能力を駆使しながら調査を進めることで、日上山に眠る謎が紐解かれていきます。
《オリジナル版からの追加要素》
・画面解像度向上・新規コスチューム、アクセサリ・キャラクターや怨霊を配置し、好みの画面写真を撮影できる「フォトモード」・「霊リスト」の拡張・操作モードの追加
BIOHAZARD RE:2(Z Version)
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラー
PS Store: (4.5) 464件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (平均4.3)1,093+142件(2021/02/16時点)
1998年に発売されたPlayStationソフト「バイオハザード2」をベースに、約20年の時を経て超大幅リメイクされた「BIOHAZARD RE:2」
大枠のストーリーや舞台はそのままに、カプコン最新のエンジン「RE ENGINE」により非常に綺麗なグラフィックのTPSアクションへと生まれ変わっています。
バイオハザードは4以降から世界観がだいぶ変わった印象を持っていますが、個人的にはラクーンシティが舞台となったバイオの方がバイオらしいと感じており、その世界観の作り込みはまさに素晴らしいの一言です!
当時はシーンごとにカメラアングル固定でしたが、本作では三人称視点でキャラクターを操作する近年の王道バイオ仕様となっています。
ハードの制約のせいかオリジナル版では扉などを開ける度にロードが入っていましたが、そんな時代が幻と思えるほどスムーズにゲームを進められます。PS4 Proでプレイしましたが、ゲーム中のロードを感じることはほとんどありませんでした!(ゲーム開始時やセーブデータの読み込み時くらい)
「レオン・S・ケネディ」と「クレア・レッドフィールド」の2人の主人公という基本的なストーリーはオリジナル版と同様ではありますが、演出やセリフも含めてほぼフルリメイクされているので、完全に新鮮な気持ちでプレイすることができました(表・裏シナリオ制度は健在)
本作独自の要素として新エリア「孤児院」も登場し、シェリーパートとして新しいゲーム性になっています。エイダのセクシーさも100倍増しくらいになっています(笑)
カプコン最新のグラフィックエンジンで描写されているということもあり、グラフィックがめちゃくちゃ綺麗です!そのおかげで、ゾンビの気持ち悪さもめっちゃリアルになっています。
本作のゾンビはかなり強めに作られている上に、ゾンビの動き(モーション)が進化していて非常に嫌らしい存在になっています。舐めて掛かると平気でやられてしまいます。
扉を越えても追いかけてくるし、窓を破って建物に侵入することもあるし(木板で封鎖可能)、コンバットナイフに耐久値が付いたのもなかなか厄介です。
あと、個人的に恐怖感をもっとも掻き立てられたのはタイラントでした。本作のタイラントは隠密性が重視され小型化されていて、警察署内をドスドス言いながら執拗に追ってきます。
突然現れるリッカーやゾンビなんかももちろん怖いですが、ずっとタイラントに追い掛け回される方が恐怖の度合いが大きかった気がします。生きた心地がしないです…(笑)
難易度は「ASSISTED(アシスト)」「STANDARD(普通)」「HARDCORE(ハードコア)」の3つから選べるので、ゲーム初心者の方からベテランの方まで幅広く遊べるようになっています。
ちなみにバイオハザードのセーブと言えばインクリボンを消費するのが定番ではありますが、インクリボンが必要なのはHARDCOREのみなので、それ以外だと何度でもセーブできるのも易しい仕様と言えます。
ちなみにゲーム自体にZバージョンと通常バージョンの2種類ありますが、Zバージョンでも海外版と比べてさらに表現規制が入っています。なので、18歳以上の方が買うとしたらZバージョンで良いと思います(それでもグロいシーンは随所にありますが💦)
オリジナル版同様に、ストーリーではレオンから始めるかクレアから始めるかを選ぶ形式なのは同じです。表シナリオ・裏シナリオという関係性になっていますので、レオン表×クレア裏、クレア表×レオン裏をそれぞれ遊ぶことができます。
裏シナリオをクリアすると、EXTRAモードにハンクという特殊工作員が主人公のタイムアタックモード「The 4th Survivor」が登場します。さらに解放条件を満たすと、このハンクが関西弁を喋る謎の豆腐に変わる「The 豆腐 Survivor」も遊べるようになります。
オリジナル版ではここまででしたが、この豆腐でクリアをすると他のプルンプルンなモノたちを選べるモードも解放される進化形仕様となっています。
さらに2019年2月15日には無料追加DLC「The GHOST SURVIVOS」の配信が開始されました。ラクーンシティで生命を落とすことになる3人が”もし”生きていたらどんな展開が待っているのか、そんなシナリオを楽しむこともできます。
バイオハザード7の時は無料DLCに加え有料DLCも配信されましたので、本作でも今後さらなるDLCが登場する可能性はあります(この辺の情報が公式から出ていないので推測の域を出ないですが)
リメイク作品なので新規タイトルという訳ではありませんが、出来としては新作と言っても過言ではないほど高いクオリティに仕上がっています!
過去作をプレイ済みの方も、まだバイオハザード自体をプレイしたことがない方にもおすすめできるタイトルです。
▼廉価版となるBest Priceパッケージが2019年12月に発売されました
BIOHAZARD RE:3(Z Version)
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラーアクション
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
PS Store: (4.5) 555+274件(2020/06/10時点)
Amazon : (4.1) 2,746件(2021/02/16時点)
1999年に初代PlayStation用ソフトとして発売された「バイオハザード3 LAST ESCAPE」のフルリメイク作品となる「BIOHAZARD RE:3」
PlayStation4としては前作の「BIOHAZARD RE:2」に続き、3作目も最新ゲームエンジン”RE ENGINE”を用いてハイグラフィックな3人称アクションとして生まれ変わっています。
本作では同梱作品として、マルチプレイ専用の「BIOHAZARD RESISTANCE(バイオハザード レジスタンス)」という完全新作ゲームも含まれています。本編のゲーム資源をフル活用した非対称マルチ対戦になっています。
数多く移植されてきた作品なので既にご存知の方も多いかと思いますが、本作の舞台となるのは1作目となる「洋館事件」の2か月後となるラクーンシティ。
主人公は1作目にも登場したジル・バレンタインと、3作目初登場となるカルロス・オリヴェイラの2人を中心とした物語となっています。
「洋館事件」のその後、ラクーン市内に隠された研究所を調査しようとジルは街に残留していたところ、アンブレラの内乱によって発生した大規模バイオハザードに巻き込まれてしまいます。
前作「BIOHAZARD RE:2(バイオハザード2)」とは、ほぼ同一時間帯に起きた出来事として位置付けられており、RE:2の舞台となった警察署が本作でも登場します。
基本的なゲーム性は「RE:2」と同様ではあるのでもちろん質は充分に高いのですが、「RE:3」は注意が必要なため先に総評を述べさせてもらいます。
- ホラーアクションゲームとしては非常に面白く、グラフィックの質も高い
- 4~8時間程度でクリアできるためボリューム不足
- ホラー要素は薄れて幅広い人が遊びやすくはなったがファンは物足りないかも
- クリア後のやり込み要素が少なく感じる
- レジスタンスは面白く長く遊べそうだがマッチングに難アリ
端的に言えば、「密度の濃いホラー映画をプレイした」という感想を抱きました。
本作は基本的に一本道なゲームなので、プレイヤーに与えられた自由度が非常に少ないです。そのため、”4~8時間程度の映画”のような印象を受けました。
濃密なプレイを楽しめたのでそれはそれで充実感はあるのですが、フルプライスのゲームとして見た時には圧倒的にボリューム不足感が否めません。さすがに短すぎるかと…。
私は難易度「スタンダード」でプレイしましたが、弾数も比較的多い上にセーフルームが非常に多かったので緊張感も薄かったです。全体的に恐怖度もマイルドになっていると感じました。
開発者インタビューを見ると、本編が短いのを補うために「レジスタンス」を同梱したという話がありましたが、本編のみを求めている方にとっては評価しにくいのではなかいと感じました。
本編をクリアすると「SHOP」モードが解放され、各条件をクリアしたことによって得られる達成ポイントを消費してお役立ちアイテムなどを入手することが可能になります。
デフォルト状態で選択できる難易度は”アシステッド・スタンダード・ハードコア“の3つですが、”ハードコア”をクリアすると”ナイトメア“、そしてそれをクリアすると”インフェルノ“がアンロックされます。
より敵が強く条件が厳しくなる高難度モードなのですが、お役立ちアイテムを駆使しつつこれら高難度に挑むのが今回のクリア後のやり込み要素となっています。
これらの難易度は前作「RE:2」にはなかったのでやり込み要素と言えるものの、「RE:2」には裏ストーリーもありましたし、エクストラモードの「The 4th Survivor」や「The 豆腐 Survivor」といったコンテンツがありました。
本作ではオリジナル版にあった物語分岐システム(ライブセレクション)は採用されておらず、ストーリーについてもオリジナル版からカット・変更されている部分があります(カルロスの見た目の変更も賛否あり)
そのため、本作「RE:3」がボリューム不足と指摘されるのは多くの人も感じることだと思います。
非常に質も高く面白いゲームに仕上がってはいるものの、ボリュームが少ないので諸手を挙げておすすめしくいのが個人的な感想です。
同梱作品となる「BIOHAZARD RESISTANCE」は、実験を行っている側の人間である施設管理者「マスターマインド」と実験のために捕らわれた一般人「サバイバー」4人が対決する非対称オンライン対戦ゲームになっています。
マッチングの時点でどちらを担当するかが決まり(指定可能)、制限時間内に脱出を阻止or脱出することを目標とするミッション攻略型のルールになっています。
サバイバー側は初期6人のキャラがおり、それぞれ固有スキルが異なります。それら能力やアイテムを駆使して、キーアイテムを見つけるなどしてミッションをこなしていきます。
マスターマインド側は手札として配られたカードを用い、次々にゾンビやトラップを配置しながらサバイバーの行く手を阻んでいきます。
基本的には監視カメラを通じて各部屋の状況をモニタリングしていきますが、配置したゾンビやタイラントに乗り替わって実際に操作することも可能になっています。
サバイバーを負傷させたり、瀕死にすることで制限時間を削っていくことが可能なので、いかにサバイバーの隙を作るかが鍵となります。
非対称オンライン対戦ゲームとしては非常によく出来ていると私は感じました。リリース初期にしてはゲームバランスもなかなか取れているのではないでしょうか。
ゲーム終了後に獲得できるポイント(RP)を使ってスキルやアクセサリーを入手することもできますし、ランクアップによる育成要素などやり込みがいも充分あります。
ただPS4版に限ってなのかもしれませんが、マスターマインド側でプレイできない人が多数出ています。ベータテストでも問題が出ましたが、マッチングの仕組みに不具合があるようです(私は一度もマスターマインドで遊べていません…)
状況を見ながら更新したいと思いますが、どちらも良い所と悪い所が混在していて評価が難しい作品と言えます…。
バイオハザード7 レジデント イービル
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラー
PS Store: (平均4.5) 153件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.7) 69件(2019/09/20 15:00時点)
リリースされて早々から評価が多く付きましたが、個人的にも「恐怖を味わえるゲームへの原点回帰」を果たしたタイトルと言えるのが、この最新作「バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.」です。
本作はバイオハザードシリーズ初となる一人称視点「アイソレートビュー」となっており、主人公の目の視点で進んでいきます。バイオハザードシリーズは、「固定カメラ→3人称視点(TPS)→1人称視点(FPS)」と変遷しているため、従来のファンからは一部違和感の声が出ているものの、概ね高評価になっていると感じます。
ベイカー一家という狂った人間たちとその家が舞台となる本作は、従来のバイオハザードとはストーリーや設定面も大きく異なります。壮大なストーリーというよりは、壮大なお化け屋敷といった印象を受けました。その分、一歩一歩を進めるだけで恐怖を感じるほどです。
「突如襲われる恐怖」「追われる恐怖」「音が聞こえる恐怖」、そういったバイオハザードの原点で味わえた恐怖がばっちり詰まっています。ベイカー一家の父ちゃんも母ちゃんもマジで怖いです。実際に声を上げて逃げてしまったゲームは久々でした。グラフィックも綺麗なので、リアル感がハンパないです。
「アイソレートビュー」は一般的なFPSとほぼ同じなのですが、操作していて気になった点は「人間らしさ」が出ているところです。一般的なFPSでは左スティックを動かすとスッと視点が動くのですが、バイオハザード7では動き出しの少し重いんですね。どことなく、人間っぽい。
ただ、クイックターンができるのでそのギャップは少し違和感として感じました。あと、回復薬の効果がちょっと凄すぎる(笑)
従来のバイオハザードのように武器としてはハンドガンやショットガン、マグナムなども登場します。残弾数を気にしながら戦うのもバイオハザードらしさがよく出ています。
恐怖を感じやすいという意味ではFPSの方が合っているし、海外市場を見据えてそうしたのだろうと推測しています。米アマゾンでは評価は★4.4(2017/2/7時点)となっており、日本よりも高く評価されているようでした。
日本ではまだまだFPSが市民権を得ているとは言い難いことと(私はFPS好きですが)、バイオハザードのナンバリング作品にする必要があったのかという疑問から評価が一部落ちていますが、これは間違いなく名作と呼んでいいタイトルだと私は思いました。
バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラー
PS Store: (平均4.5) 132件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.1) 113件(2019/09/20 15:00時点)
img class=”aligncenter size-full wp-image-13626″ src=”https://jikitourai.net/wp-content/uploads/2016/04/biohazard7-gold-edition-002.jpg” alt=”” width=”500″ height=”269″ />
2017年1月に一人称視点のサバイバルホラーとして生まれ変わった「バイオハザード7 レジデント イービル」に追加DLCを同梱した完全版ゴールドエディションになります。
価格も安くなり、有料DLCである「発禁フッテージ Vol.1」「発禁フッテージ Vol.2」そして最新DLCの「END OF ZOE」が同梱されています。但し、無料DLCである「Not A Hero」は含まれていませんのでその点はご注意ください。
既に本編のレビューは記載済なのでそちらをご覧頂くとして、今回は最新DLC「Not a Hero」「END OF ZOE」について触れたいと思います(簡単な触りだけ)
「Not A Hero」は本編クライマックスに登場するクリス・レッドフィールドがなぜ現れたのか、そしてその目的を果たすストーリーが描かれています。本編の延長という感じですが、バイオハザードらしさがよく現れた内容でした。
「END OF ZOE」は、本編でミアを選択した場合に「残されたゾイがどうなったのか」とその後が描かれています。ここでは新キャラのジョーというワイルドなおじいさんが素手を大暴れします。FPS視点で格闘メインというのは斬新です。
どちらも1~2時間ほどでクリアできるボリュームではありますが、内容としては濃密になっています。「発禁ステージ」も複数の要素があり、やり込みできる内容になっています。
PS VR対応タイトルを探している方にもおすすめできます。また、FPS視点だから…と本作をパスしていた方も、お得なパッケージなので試してみてはどうでしょうか!
BIOHAZARD VILLAGE
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラーアクション
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
PS Store: (4.5) 67件(2021/05/10時点)※Z Version
Amazon : (4.6) 2,218件(2022/03/22時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
ロゴに“VIII”を冠した『バイオハザード ヴィレッジ』が目指すのは誰も見たことがないサバイバルホラー
悪夢のような事件から数年ー イーサン・ウィンターズは家族とのありふれた日常を取り戻していた その日常を奪ったのはクリス・レッドフィールド 暗い横顔に歴戦の勇士の面影はなかった
ベイカー邸での惨劇から数年…
事件から生還したイーサン・ウィンターズは対バイオテロ部隊“BSAA”の庇護の下
妻のミア、そして愛娘のローズと平穏な日々を過ごしていた。
しかし、幸せな生活はBASS隊長クリス・レッドフィールドの襲撃によって破られる。
奪われた娘を取り戻すため、イーサンは再び死地へと向かう。
イーサンが迷い込んだ村には数多くの“謎”が秘められている。 村、そして城の隅々まで探索し、血路を切り拓け。
バイオハザード オリジンズコレクション
発売元 : カプコン
ジャンル : サバイバルホラー
評価 : 3.8
レビュー件数 : 78件
初代「バイオハザード」と「バイオハザード0」がPS4/Xbox One向けにHDリマスターされてパッケージングされたのが本作「バイオハザード オリジンズコレクション」です。
それぞれ単体でダウンロード版が販売されているので既にプレイ済みの方も多いかもしれませんが、このパッケージ版のレビューがじわじわ伸びて規定数を超えましたので、今回1年越しに取り上げさせてもらいました。
ゾンビが登場するサバイバルホラーアクションという一大ジャンルを築き上げたのがバイオハザードです。初作はPlayStationでリリースされ、熱狂した子どもたちがたくさんいたのをよく覚えています。友達と一緒にプレイしてました。
バイオハザードの特徴と言えば、ゾンビだったり・謎解き要素だったり・ガラスを突き破る犬だったり(笑)しますが、個人的には「部屋から部屋や移る時のドア(扉)」を挙げたいです。
最近のオープンワールドゲームなんかは、建物もシームレスに入れるのでこのバイオハザードのドアの存在は、ちょっと煩わしく感じるかもしれません。
もともとはロード時間が長いので、それをごまかすための演出でドアを開けていたのですが、これがまたイイ意味で恐怖感を演出する役割を果たしていたんです。
「ドアを開けた先にゾンビがいないかどうか…(ドキドキ)」という気持ちにさせられたものです。
バイオハザードの象徴とも言える洋館を舞台にした初代「バイオハザード」、そしてその前日に起きた出来事を描くプレストーリーの「バイオハザード0」
バイオシリーズは他のナンバーもリマスター版が出ていますが、バイオの原点を知るためにはこの2作品と言えます。2017年1月26日には待望の最新作7が発売されましたので、セットで揃えておいてもいいソフトと言えます!
The Last of Us Remastered
発売元 : ソニー・コンピュータエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 3069件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.1)420件(2019/09/20 15:00時点)
PS3で発売され神ゲーと名高い評価を得た超名作「ラストオブアス」のPS4版になります。グラフィックがフルHDでより綺麗になり、フレームレートも60fpsとヌルヌル、さらに追加エピソードも含んだ完全版です。
「PS3おすすめ記事」の方でも書きましたが、PS4を持っていてこのゲームを未プレイであればぜひ遊んで欲しい一作です!
パンデミックにより荒廃した世界が舞台なので、雰囲気は明るくありません。感染者&敵対する人間との戦いをしながら物語が進んで行くので、爽快さや迫力さとは違う緊張感のあるゲームになっています。
どんどんこの「ラストオブアス」の世界に引き込まれる秀逸な演出とストーリー展開はラストオブアスならでは。
一般的にレビュー件数って増えると評価もバラつき始めて、評価ポイントも下がる傾向にあるものです。
しかし、このPS4版の「ラストオブアス」はリマスター版にも関わらず非常に高い評価をキープしています。万人におすすめしたい名作です!
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 1133件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.0)204件(2019/09/20 15:00時点)
PS3から登場したシリーズではありますが、今やPlayStationの代表的ゲーム作品と言っても過言ではない「アンチャーテッド」。
その最新作で初のPlayStation4プラットフォーム、そしてシリーズ最終作の集大成「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」です。
「PS4の本気」と謳われていましたが、まさにPS4で出来ることの全てを詰め込んだアクション超大作です。これ遊ばないで何遊ぶの?という声が続出するほど、世界中で高い評価を受けています。
アンチャーテッドは初作から「プレイする映画」と言われて来ましたが、本作は「プレイする映画」を最高にまで突き詰めてます。
PS4プラットフォームになって映像面が綺麗になったのはもはや当たり前のレベル。綺麗で当たり前。注目すべきはそこではありません。
躍動感溢れるキャラクター、実写と見まごうばかりの景色や建物やオブジェクト、映画を見ているのと同じ感覚に襲われるカメラワークへのこだわり、そこに自分がいて話をしているかのような自然な会話、迫力満点の演出の数々。
まさに映画と変わりません。
そんな映画と変わらない世界を自分で操作できるのですから、評価が低いわけないですよね。
開発元である「ナウティドッグ」は、「Last of Us」でも高い評価を受けて神ゲーとまで言わしめましたが、本作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」も既に神ゲーとの呼び声が高いです。
ただ、ゲーム性自体は従来から大きく変わるものではありません。アクロバティックに崖登ったり、飛んだり、跳ねたり、その辺はおなじみの通りです。逆に考えると、発売当初から既に完成されていたゲーム性と言ってもいいかもしれませんね(言い過ぎかもしれませんが/笑)
「ネイサン・ドレイク」と会えるのもこれで最後かと思うと寂しくはありますが、これはPS4を持っているならぜひ遊んでもらいたい一本です。過去作をプレイしていなくても楽しめますよ。
アンチャーテッド 古代神の秘宝
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 536件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.1)137件(2019/09/20 15:00時点)
ネイサン・ドレイクが主人公として活躍する最終作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」の追加エピソードとして位置付けられる最新作「アンチャーテッド 古代神の秘宝」です。
もともとはDLCシナリオとして予定されていたのですが、DLCにしてはボリュームが大きくなってしまったことを受けて単独タイトルとしてリリースされました。
本作は「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」で登場した女性トレジャー・ハンターであるクロエ・フレイザーが主人公で、さらにもう一人クロエに雇われた傭兵ナディーン・ロスというシリーズ初の女性主人公のストーリーになっています。
まるで映画のような美しいプレイシーンは健在で、むしろ過去最高に美しくなっていると言っても過言ではありません。ゲームプレイからシームレスに演出シーン(カットシーン)に展開され、そしてシームレスにゲームプレイに戻るとインタラクティブ性の高いアクションRPGとなっています。
カットシーンだけでなくゲームプレイ中もフルボイスで会話が繰り広げられるので、アドベンチャー映画をプレイしているかのような感覚を楽しめます。
今作が備えている特徴的な要素が、ゲーム中盤でプレイすることになるオープンワールドです。ここでは広大なマップを自由に探索することができ、随所に散りばめられている謎を解いていきます。
従来は一本道のルートが基本だったこともあり、4WDを飛ばして広大な山道を走り抜けていく感覚はまさに冒険といった感じで新鮮な気持ちで遊べます。
操作性や基本的なゲーム性は大きく変わっていないですが、もともとの完成度が高いのでその辺は安心して楽しめるタイトルになっています。
ただ元々の構想が追加シナリオということもあるせいか、従来作品よりは少々ボリュームが物足りないのは事実です。その分、定価も若干安く設定されているのは良心的で◎だと感じました。
ちなみに、「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のデラックスエディションにはトリプルパックという形でシーズンパス(のコード)が同梱されているのですが、このシーズンパスがあると課金無しで本作「アンチャーテッド 古代神の秘宝」がダウンロードできます。
もともとこのコードは2017年5月9日まで有効だったのですが、本作のリリースに合わせてか2017年12月31日まで延長されることになりました。ですので、もし前作のデラックスエディションを購入していてまだコード入力が済んでいない人がいたら、忘れずにPS Storeで入力してください。
ちなみに「まだどっちも買っていないよ」という方で両方ともプレイしたいという場合には、今もまだ販売している「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のデラックスエディションを買ってもいいかもしれませんよ。
アンチャーテッド コレクション
発売元 : ソニー・コンピュータエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 1277件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.5)195件(2019/09/20 15:00時点)
PS3で発売された「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」、「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」、「アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス」の3作品をPS4向けにHDリマスターし、さらに1つのパッケージにまとめたとてもお買い得な一本です。
リメイクではなくリマスターなので、中身が変わったとかそういうのはないのでPS3で過去プレイした方は改めて買う必要はないと思います。
ただ、1080p/60fpsと綺麗にヌルヌル動くようになった懐かしのアンチャーテッドを楽しめるので、コレクション用としても貴重だと思います。
アンチャーテッドシリーズは「プレイする映画」と評されるほど、プレイしているとゲームの世界に没入していく感覚があります。オープンワールドではないし、シナリオも一本道なので自由度はほとんどありません。
しかし、飛んだり走ったり、仕掛けを解くのに頭を悩ませたり、銃撃戦を制したりとまあ映画のようなトレジャーハントの世界が体験できます。
1作目が2007年に発売されたものなので、やっぱり今の最新ゲームと比べるとしょぼく感じるかもしれません。それでも面白いと思わせるシナリオとゲーム性、そしてなんだかんだクオリティの高いゲーム画面と評価されるゲームですね。
ちなみに評価が低くなっているのは、単純に購入特典に対する不満が多いためであって、レビューは当てにならないものも多いのでご検討の際はご注意ください・・・(汗)
キャサリン・フルボディ
発売元 : アトラス
ジャンル : パズルアクションRPG
PS Store: (4.5) 143件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.4)71件(2019/09/20 15:00時点)
数々のアワードを受賞した2011年に発売のPS3・Xbox360版パズルアクションアドベンチャー「キャサリン」をベースに、大きく要素を追加したリメイク作品「キャサリン・フルボディ」
「キャサリン」という名の恋人を持つ「ヴィンセント」という男性が主人公で、その主人公を取り巻く三角関係を描く大人のストーリーだったのですが、本作では新キャラ「リン」が追加されて四角関係にストーリーが進化しています!
ムービーシーンでストーリーのコアとなる部分が進行し、シーンによって3Dキャラ・アニメが使い分けされています。その他、各キャラクターとの会話もストーリーの多くを担っている構成となっています。
ゲーム部分としては立方体(キューブ)状の壁・塔を登っていくパズルアクションとなっていて、下から徐々に足場が崩れるorボスに追われていく緊張感のある独特なシステムになっています。
もともとパズルアクションとしての完成度が高く、海外にもファンが多くおり旧作の対戦モードがゲーム大会で使用されたこともあるようです。
ちなみに主人公は毎晩悪夢の世界に足を踏み入れ、訳も分からず嫌々ながらこのパズルアクションに挑んでいく設定となっています。パンツ一丁に枕だけ持っている見た目が可愛らしいです(笑)
私個人としては、この独特なノスタルジーさとミステリーさが掛け合わさったような世界観と、登場人物たちの等身大の会話が非常に気に入っています。
毎晩同じバーに集まる4人の男たち、そこに勤めるウェイトレスやマスターとの会話、さらに客たちとの関わりなど、狭い空間ながら繰り広げられていく人間模様はまさに人生の写し鏡。
話の中心としてはオトナな恋愛観が多くなっていますが、人生そのものを考えさせられる内容も少なくありません。特にマスターが渋い声で話してくれる「誰かの言葉」の受け売りはお気に入りです!
ちなみにストーリーは主人公の行動や選択肢によってエンディングが分岐します。大きな流れはそこまで多くないですが、リンルートも本作では用意されています。
全編フルボイスで展開されるのですが、とにかく声がいいのも本作の特徴と言えます!
ヴィンセントの声は山寺宏一さん、その恋人キャサリンは三石琴乃さんということで、エヴァでいう加持リョウジ×葛城ミサトを彷彿とさせるコンビ。新キャラのリンは平野綾さんが担当していますし、マスターは穴子さんやセルで有名な若本規夫さんなど、他にも豪華キャスト揃いとなっています。
オシャレなBGMとともに、バーの中でお酒を飲みながら様々なお酒を飲みながら会話が展開されていくので、不思議といい気分になっていきます。落ち着いた大人の世界とでもいいましょうか。
あとは…お色気要素もふんだんに盛り込まれています♡
PS3・Xbox360版と比較して、本作での変更点をまとめておきます。
- 新キャラクター「リン」の登場
- マルチプレイモードの追加
- 難易度Safetyの追加(罠無し、時間制限無し、ゲームオーバー無し、パズルスキップも可)
- パズルにアレンジモードを追加
- 新ギミックのパズルの追加
- ペルソナ5とのコラボ
- キャサリン(C)の声を変更可能(有料DLCで声追加)
- メールの返信が選択形式に
- 告解の部屋でされる質問が一新
リンが物語に組み込まれたことでストーリーがより奥深く描かれています。当然旧作とは異なる展開も待ち受けていますし、会話部分もリンに合わせて練り直されています。
ただ厳しいことを言うと、あくまで2011年に発売された「キャサリン」がベースにあることに変わりはないので、フルプライス設定なのはちょっと高い印象を受けました。
ストーリーにだいぶ手も加わってますし、アレンジモードやマルチプレイなどの新要素もありますが、フルリメイクと呼べるほどではないと感じました。
ちなみに、マルチプレイはマッチングシステムがイマイチ過ぎてほぼ遊べません。時間帯によってはたまにマッチできる程度に考えてもらった方がいいです。
個人的には高い評価を受けているキャサリンの進化版がPS4でも遊べるという点だけでも嬉しいのですが、キャサリンを過去プレイ済みの方はあえて本作を買う必要はない気もします。
それでもリンちゃんのビジュアルの美しさは好きな人は好きでしょうし、何より名作であり問題作であるキャサリンのファンの方も多くいると思います。
ということで、キャサリン未プレイであれば積極的におすすめしたいところ!プレイ済みの方はおサイフとご相談がおすすめです(笑)
龍が如く 維新!
発売元 : セガゲームス
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 1289件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.8)186件(2019/09/20 15:00時点)
もはや説明不要の大作ゲームシリーズ「龍が如く」のスピンオフ作品『龍が如く 維新!』です。
PS4プラットフォームで初めて発売された「龍が如く」ということもあって、当時非常に注目を集めました。シリーズ8作目、スピンオフ作品としては3作目になります。
「維新」とタイトルに付いていることからも伺えますが、幕末が舞台で主人公は坂本龍馬(斎藤一)となっています。ストーリーも歴史上の出来事をなぞる・・・ものの、歴史とは異なる解釈も織り込まれており破天荒なシナリオになっています。ここの点については、レビューを見ていても結構賛否両論あります。
ただ、「龍が如く 維新!」のようなスピンオフ作品はお祭り的な性質もありますので、これはこれでアリだとは個人的に思いました。(なんだかんだOF THE ENDは私も楽しめましたし)
主人公の坂本龍馬もまあ顔が桐生一馬なんで(笑)、龍が如くファンであれば楽しめる一本です。というか、他のキャラもいつもの顔ばかりなのでなんだかプレイしていると面白くなっちゃいますね。
もちろん龍が如くファン以外の方でも、歴史系アドベンチャーが好きな人はぜひ遊んでもらいたいです。
龍が如く0 誓いの場所
発売元 : セガゲームス
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 1329件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.4)330件(2019/09/20 15:00時点)
初代「龍が如く」より前の時代を描いたまさに『龍が如く0』という名前に相応しい名作。
これだけ長く愛されているシリーズ作品ともなると、「あの人物の過去はどんなものだったのだろうか」と気になるものですよね。この作品はまさにそんなファンの想いを実現してくれる一本です。
時代はまさにバブル期の日本、昭和時代です。東京と大阪の街並みが舞台で、当時を彷彿とさせる美しい情景に思わずため息が出るほどです。
「ああ、これが日本が熱狂していた時代の景色なんだなあ」と。
そして何より、龍が如くの主要人物である「桐生一馬」と「真島吾朗」の過去を知ることができるストーリーはファンにとってはたまらない内容になっています。おそらく、龍が如くシリーズの中でこの「0」の物語がもっともファンから高い評価を得ているのではないでしょうか。
いつしか龍が如くも「仁義なき極道」の雰囲気からカジュアルさが強くなっていた感がありましたが、今作では原点回帰しています。まさに男のゲームです(もちろん女性も楽しめます/笑)
「シノギ」という「0」ならではの要素や追加ミニゲームなどもお楽しみの一つではありますが、何よりこの硬派な龍が如くの真の原点を味わえる本作はプレイすべき一本です。シリーズ未プレイの方の入門にもぴったりですね。
龍が如く 極
発売元 : セガゲームス
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 715件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.9)313件(2019/09/20 15:00時点)
『龍が如く 極』は、初代「龍が如く」のリメイク版となっています。リメイク作にも関わらず、発売1ヶ月も経たずにレビューが200件以上付いたのは龍が如くファンがたくさんいる証と言えますね。
初代「龍が如く」はPlaystation2でしたから、それとは比べ物にならないほどグラフィックが綺麗になっています。HD版とも比較にならないほど美麗です!
システム面は「龍が如く0」を踏襲したものになっていますが、経験値による能力アップなどは元のタイトル通りのものもあります。音声はほとんどが再集録されていて、シーンによってはより迫力を感じられました。
「龍が如く」の始まりを描いたストーリーが色褪せることはありません。やはり初代が名作だったからこそ、これだけ長期シリーズ化されて愛されているわけです。
なぜ桐生一馬が伝説の極道として多くの人から慕われているのか、おそらく「龍が如く」を途中からプレイされた方には分からなかったかもしれません。桐生の親友である「錦山彰」役の演技はすばらしいものがありました。
桐生一馬(と真島五郎)の起源が描かれたタイトルとして「龍が如く0」は発売されはしましたが、シリーズの原点は当然ながら第1作目です!ぜひ「0」とセットで遊んでもらいたいです!
ただ、気になる点もいくつかあります。それはバトルシステムです。雑魚敵でも桐生の攻撃にひるむことがなく、どちらかと言うと桐生が弱体化された感じになっています。戦闘スタイルも複数あったりと、ここは初作をベースにしても良かったんじゃないかな…とは思います。
また本作では「どこでも真島」という要素が新しく追加されていて、いたるところではっちゃけている真島兄さんと遭遇します。真島兄さんと対決するのが面倒だったり、狂犬っぽい真島兄さんのイメージが崩れたりと、この要素は必要だったのか疑問です…。
あと、初回限定で『龍が如く6』の体験版DLCが付いてくるのでそれを楽しみにして購入した人も多いと思います。しかし、残念ながら酷評が多い賛否両論のタイトルになってしまったのは残念でしたね…。
ただ、極2の発売を前にしたタイミングで新価格版が登場しました。税抜き定価が2,000円以下という破格な設定になっているので、このボリュームでこの値段であれば手放しでおすすめしたいです!
龍が如く 極2
発売元 : セガゲームス
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 239件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (4.0)197件(2019/09/20 15:00時点)
龍が如くのPS4リメイク作品となる極シリーズ第二弾となる「龍が如く 極2」です。その名の通り、PS2で発売された「龍が如く2」のリメイク作品となります。
基本的なストーリーはそのままに、グラフィックはドラゴンエンジンで描画され、アドベンチャー/バトル/ムービーがシームレスに展開される最新ゲームとして生まれ変わりました!
本作は、主人公桐生一馬がいた関東最大の広域組織「東城会」の過去の因縁、その「東城会」と関西の広域組織「近江連合」との抗争、韓国マフィアに警察関係者、そして前作に登場した登場人物たちなど、様々な出来事と複雑な人間関係が織り成すストーリーとなっています。
そんなこともあって、この2作目のストーリーが一番好きだという人も多いです。
また、東城会三代目会長「堂島宗平」の息子「堂島大吾」、近江連合の「郷田龍司」、関西の女性刑事「狭山薫」を中心とした魅力溢れるオリジナルキャラが登場するのも2作目の特徴です。特に狭山刑事の美貌と色気にやられたファンも多いのではないでしょうか。
前作「龍が如く 極」で神室町はリニューアルされましたが、本作で大阪・道頓堀をモチーフとした蒼天堀もリニューアルされたのが嬉しいですね!
本作の舞台は2006年12月なのですが、年末の喧騒と華やかさと哀愁が入り混じる歓楽街を歩くだけでも楽しいですね。主観モードで散策すると大阪観光を思い出します。
ある意味一新されたものの不評だった「龍が如く6」のバトルシステムもだいぶ改善されていて、完璧ではないものの爽快感が戻ってきているのもよかったです。
個人的に注目すべきは、ゲーセンで遊べるミニゲームで「バーチャロン」が追加されたことです。昔ゲーセンで遊びまくったゲームなのでめちゃくちゃ懐かしかったです(笑)
他にも、男子トイレでおなじみの「トイレッツ」や「グラビア撮影スタジオ」、進化した「新・クランクリエイター」など遊び要素がパワーアップしているのも注目です。
また、龍が如く0で搭載されていたのが「新・水商売アイランド」として本作で復活しました。某・有名セクシー女優が複数参加しているのがまた熱いです!
ただ、大阪新世界をモチーフにした「新星町」が削られていたのは残念でしたね。。。他にも細かい気になる点はありますが、これは特に気になりました。
その代わりという訳ではないと思いますが、「龍が如く0」のエンディングのその後を描いた追加シナリオ「真島五郎の真実」も収録されているので、真島ファンには嬉しい要素と言えます!
こちらはメインストーリーの進行に合わせて、独立した物語が徐々に解放されていく仕組みです。すぐに遊べないのでその点はご注意ください!
リメイク作品ではありますが、新作と呼べるほど大きく生まれ変わったタイトルとして非常に面白い出来になっています!前作「龍が如く 極」がプライスダウンして定価が税抜き1,999円となったので、併せてプレイするとより楽しめますよ。
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
発売元 : ソニー・コンピュータエンタテインメント
ジャンル : 重力アクションアドベンチャー
PS Store: (5.0) 3994件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.6)181件(2019/09/20 15:00時点)
2012年にPS Vitaで発売された「GRAVITY DAZE」の完全HDリマスター版となるのが本作「GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」です。
タイトルがまさしく眩暈(めまい)がしそうなほど長いですね・・・(笑)
Vita版ではゲーム大賞や文化庁メディア芸術祭・エンターテインメント部門優秀賞など非常に高い評価を得た作品です。
「GRAVITY」「重力」というキーワードからも見て取れますが、まさしくこのゲームは「重力」というものを軸に沿えた斬新なものになっています。
なんて言ったってこのゲームのキャッチコピーが「少女は、空に落ちる」ですからね。「空を飛ぶ」ではなく、「空を落ちる」というのがポイントです。
普通に「無重力」と考えてはいけません。無重力だとゆ~ったり浮かぶような感じですし、飛ぶだと浮かんでいくわけですよね。これは主人公が方向を変えながら、「落ちる」ことで移動できます。重力を受けているかのような落ち方をするのが新しい!
フレンチコミック調のマップ内で落ちて落ちて移動するだけで気持ち良くなれるゲームです。
リマスター版として、映像も綺麗になり、フレームレートも上がり、ロード時間も短くなって非常に遊びやすくなっています。ストーリーのボリューム不足感は若干否めませんが、「重力アクション」という新しいジャンルを楽しまない手はありません。
GRAVITY DAZE 2
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : 重力アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 3101件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.9)442件(2019/09/20 15:00時点)
「空に落ちる感覚を得られる無重力アクション」という新たなジャンルを開拓した前作から、大幅にパワーアップした「GRAVITY DAZE 2」が遂に発売されました!前作以上に高い評価を受けており、すごい勢いでレビューが伸びています。
GRAVITY DAZEは、重力を操る主人公が縦横斜めと縦横無尽に”落ちていく”ことで移動したり攻撃をするアクションゲームになっています。モノを重力で操ることもできます。
オープンワールド型のRPGになっていて、前作よりもマップが広大(前作比約2.5倍)になって魅力も増しており、サブミッションをこなしながらのアドベンチャー要素も兼ね備えたゲームになっています。
個人的には、本作の「ビジュアルや音楽を含めた世界観」がとても気に入っています。
絵のタッチが独特なのですが、コミック調でありながらすごく幻想的で綺麗なんです。言葉ではなかなか言い表せないのですが、雰囲気そのものが魅力的なタイトルでもあります。
重力を操るため少々操作性に癖があったのですが、その辺が改善している点も評価できます!
ストーリーとしては前作1に関連するものもありますが、本作から始めても充分楽しめる内容になっています。そんな初めてプレイするユーザーのためにも、スペシャルアニメ「GRAVITY DAZE The Animation ~Overture~」は必見です。
前作と本作の間を描くエピローグ的な位置付けのアニメなのですが、PS StoreとYouTubeで公開されていますので、気になった方はぜひ見てみてください。
また、初回限定版であれば日本語吹き替え版Blu-rayが付いてきますので、買うなら早めがオススメです!
人喰いの大鷲トリコ
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
PS Store: (4.5) 1014件(2019/11/21 12:00時点)
Amazon : (3.8) 560件(2019/11/21 12:00時点)
PlayStationの名作「ICO」「ワンダと巨像」を手掛けた上田文人氏が監督をつとめ、当初発売時期から5年も延期されようやく発売された期待作「人喰いの大鷲トリコ」です。
初めて発表されたのが2009年ということもあって、そこから数えると7年も経っていることになります。SEIも大きくプッシュしていた作品なので、気になっていた方も多いのではないでしょうか。
本作は「大鷲トリコ」という架空の巨大な生き物と少年が紡ぐストーリーとなっています。明確に何かの目的があって進むストーリーではなく、トリコという少年がいる世界の中で感情移入しながら物語を進める作品と考えてもらったほうがいいです。
個人的には、トリコと少年の間に生まれる絆をずっと追い続けることで生まれる感情がこのゲームの肝ではないでしょうか。「トリコ―!トリコ―!」と叫ぶ少年とそれに呼応するトリコの関係性に感動すら覚えます。
2人(?)の出会いから始まり、物語が進むにつれて心を通わせる様子がよく描かれています。言葉がなくても感情を伝えることができるというのは、実際に人間と動物と同じですね。行動やしぐさなどから感じられます。
ゲーム性としてはちょっとした謎解きやアクションがメインなので、難易度が特別高いわけではありません。また、レビューでも指摘されていますが、確かにカメラワークや操作性に一部難があります。初めは戸惑うと思います。
ふわっとした世界観に馴染めない方もいるかもしれませんが、言葉なくしてもトリコの感情を感じることができるこの感覚は上田文人作品ならではだと思います。
かつてのPSに多かった「感受性で楽しめるゲーム」が好きな方におすすめのゲームです!
PsychoBreak 2(サイコブレイク2)
発売元 : ベセスダ・ソフトワークス
ジャンル : サバイバルホラー
PS Store: (平均4.5) 276件(2019/11/21 12:00時点)
Amazon : (4.1) 359件(2019/11/21 12:00時点)
バイオハザードの生みの親とされる三上真司氏率いるゲーム開発スタジオ「Tango Gameworks」が引き続き製作した続編「PsychoBreak 2(サイコブレイク2)」です。
前作では画面の見づらさやストーリーの難解さ、操作性の悪さや難易度の高さなど、非常に面白いタイトルになっていたもののかなり尖りまくりのホラーゲームだったため評価がいまいちではありました。
しかし今作では、それらの点が解消されており、サバイバルホラーとして正統進化しており高い評価を受けています。
サイコブレイク2は三人称視点のTPSとなっています。さらにステルス性や謎解き要素もあったりと、昨今の洋ゲーアクションゲームの良さと日本発祥のサバイバルホラーの良さがうまく融合したようなゲームになっています!
サイコブレイクの世界観は非常に特殊です。謎のデバイス「STEM」というものが異世界を構築していて、ひとつの脳をコアとして複数の精神を連動させます。言うなれば、マトリックのようなものでしょうか。
本作では主人公セバスチャンの娘であるリリーを救い出すため、リリーの精神がコアとなった精神世界「ユニオン」の中に主人公が入り込み、リリーを救い出すことが目的となります。
前作は唐突にその精神世界に投げ込まれたので、混乱しながら逃げまどうことになったこともありストーリーが少々難解でした。その点、今作は明確な目的があるのでストーリーに没入しやすいと思います(前作未プレイでも大丈夫です!)
今作は精神世界が舞台であることを初めから理解しているので、奇抜な演出があっても違和感を感じないのがいいですね。むしろアートさを感じることが多いです!
個人的に印象を受けたのが「血の描写」です。ゲーム内でよく描かれるのですが、血が吹き飛んでいる様子がスローモーションや静止画のように描かれていて、妙に美しいんですよ。
前作は猟奇的でグロテスクな描写が多かった印象ですが、今作は精神的な恐怖さが全面に出ていると感じました。驚かす要素はホラーゲームとしては少なめなので、怖がりな方でも遊びやすいと思います(もちろん個人差がありますが/笑)
アクションゲームとしての難易度は選べるようになっているので、TPSが苦手な人でも遊びやすいです。弾丸数が限られているので無駄撃ち可能なゲーム性ではないですが、主人公のスキルを強化したり武器をクラフトしたりと成長要素も詰まっています。
序盤はユニオンの世界を広く探索しながら進めたりと展開はゆっくりめですが、中盤・後半に進むにつれて物語が一気に展開していくのでじっくり楽しめます。
サバイバルホラーとしてTPSのバイオハザードを遊んでいるような感覚もあり、広いマップでステルスしながら探索もできたり、非常に奥深いストーリーに没入できたりと、めちゃくちゃ面白いホラーゲームになっています!
ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン
発売元 : スクウェア・エニックス
ジャンル : 暗殺ステルスゲーム
PS Store: (平均4.0) 1128件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.5) 101件(2019/09/20 15:00時点)
海外では2016年3月から順次エピソードを配信していくエピソディック形式という新しい売り方がされていたのですが、日本語版としてパッケージングされたのが本作「ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン」です。
もともとエピソードが6つ配信されていたのですがそこにボーナスエピソードを1つ加え、日本語で遊べるようになったのが本作となっています。
ヒットマンシリーズとしては第6作目にあたる本作ですが、ヒットマンは伝説の暗殺者「47」となり様々な暗殺ミッションに挑む3人称視点のステルスゲームです。
他のステルスゲームと比較して特徴的なのが、自由度が高くわりと堂々と歩き回れる点なんです。堂々と歩き回れたらステルスゲームじゃないと思われそうですが、変装して潜入することが多いのがその理由になります。
細かく作り込まれた広大なステージには多くのNPCがいます。それぞれのNPCはウェイターだったり料理人だったり警備員だったりと様々な職のものたちで、その人たちを気絶させるなどして衣装を奪います。
そうやって主人公は身分を偽りながら暗殺ターゲットに近づいていき、そのミッションに基づいた様々な暗殺方法を実行していきます(ちなみにそのステージから脱出するまでがゲームです)
ただ変装するだけでなく、変装することで入れる場所もあればそれだけじゃダメなところあったり、ステージ内のギミックをうまく使ってNPCをおびき出したりなど慎重に行動しないといけません。
NPCに怪しまれることもよくあるので、怪しまれないようにいかにターゲットに近づいていき暗殺するかというステルスゲームの醍醐味が味わえるのが本作です。
ターゲットに近づくには多くの護衛の目をかいくぐる必要があり大変なのですが、それらが苦手な人向けにアプローチというガイドのような機能があります。それによって各種イベントをこなしやすくなっています。
また特筆したいステージとしては、日本の北海道が舞台となったステージがあることです。洋ゲーらしい日本への誤解も多少含まれていましたが(笑)、某日本食を使った暗殺ができたりと面白いです。
ステージ数は正直少ないものの、マップ自体が広大で様々な暗殺の仕方やアプローチができるのでやり込みのできるステルスゲームになっています。ステルスゲームとしては間違いなく名作の一つです!
ヒットマン2
発売元 : ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
ジャンル : ステルスアクション
PS Store: (平均4.0) 68件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.4) 47件(2019/09/20 15:00時点)
一応部類としては大作に入ると思うのですが、思った以上に注目を浴びていないので取り上げたいと思ったのが暗殺ステルスアクションの「ヒットマン2」
“エージェント47″という殺し屋となり、変装や制圧、陽動などを駆使しながら誰にも気付かれずにターゲットを仕留めることを目的としたアクションゲームとなっています。
ヒットマンの醍醐味は、ステージ数はそこまで多くないものの(本作は7+1)さまざまな暗殺方法を実行することが可能で、そこに至るまでの過程も膨大なパターンがあります。それこそ千差万別、人それぞれの暗殺の仕方が楽しめます。
殺し屋が使う武器というとスナイパーライフルを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、むしろそれを上手く活用できる場面の方が少ないかもしれません。ワイヤーを使ったり、刃物で刺したり、首を絞めたり、突き落したり、感電死させたり、圧殺したりと暗殺方法の種類がめっちゃ豊富です。
ターゲットに近づく過程においても、静かに潜入したり、変装して紛れ込んだり、音を立てて敵を誘導したり、イベントを発生させて待ち構えたりと様々。監視カメラやシステムを破壊するのはもはや当たり前です!
ゲームの世界に存在するあらゆる物や人を上手く活用できますし、ミッションストーリーとしてある程度ガイドとなる進め方ももちろん可能です。
また、この47という人物は変装が得意な上に特殊能力「インスティンクト」を持っており、これによりターゲットや敵の味方、オブジェクトなどを可視表示することが可能になります。
ヒットマンの世界が面白いのは、ステージが非常に巨大で自由度の高いサンドボックス型となっている上に、そのステージで生きている人たち(NPC)が驚くほど多く、彼ら・彼女らがそれぞれの役目を全うしている点です。
それぞれのキャラに応じた動きや会話をしていて、よくこれだけのNPCを同時に描写できるもんだと驚きました。
さらに本作ではヒットマンシリーズとして初めてとなるオンラインマルチプレイモード「ゴーストモード」が実装されています。
1対1の対戦になるのですが、相手プレイヤーも同じステージでどちらが先にターゲットを暗殺できるかを競い合います。幽霊のようにお互い干渉できないことからこのモード名となっているようです。
ステージの構造やオブジェクトの配置などを熟知していないとボロ負けしてしまうので結構難しいのですが、暗殺を競い合うという新しい体験は面白いと感じました。
スナイパーアサシンモードとして復活したスナイパーライフルのみでのモードでは、狙撃地点からうまく敵を排除しながらターゲットを暗殺する非常に面白い出来になっています。個人的にはこれにハマりすぎて、時間を忘れて何度もチャレンジしてしまいました(笑)
ターゲット、変装、暗殺方法を指定したミッションを作成して遊べる「コントラクトモード」は今回も実装されていて、オンラインで公開することが可能になっています。
ただ、本作は前作並かそれ以上に面白い出来になってはいるものの、評価をだいぶ落としているのはローカライズの甘さから来ています。
前作はスクウェア・エニックスから発売されていましたが、今作ではワーナーからの発売となっているためか日本語音声が一切入っていません。そのため基本は字幕なのですが、残念なことに主要キャラ以外のNPCは日本語字幕さえありません。
そのため、日常会話レベルの英語が聞き取れないとNPCが何を言ってるのか理解するのが難しいです。正直分からなくても進行上はほとんど影響ないのですが、この部分も込みで面白いと評価されていただけに厳しい批判を受けています。
字幕での日本語訳もちょっと微妙で、気絶している人の身体が”死体”と訳されたりと困惑する場面もありますね。できれば今後のパッチで直してもらいたいところですが…。
ストーリー部分も紙芝居的なクオリティなのもちょっと気になりますし、オンライン要素もまだ充実しているとは言い難いです。
そう言った気になる点はあるものの、私としては非常に面白いステルスアクションゲームとしておすすめしたいです!
ヒットマン3
発売元 : H2 Interactive
ジャンル : ステルスアクション
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon : (4.2) 61件(2021/12/30時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
大人気ステルスアクションゲーム「ヒットマン 3」日本語版が登場!
史上最大のミッションがエージェント47を襲う。冷酷な暗殺者となりドラマチックな結末を見届けよ!全てを終わらせたとき、エージェント47と彼の周りの世界は二度と元に戻ることはないだろう。
よりクリエイティブに進化し、プレイヤーが持つ幾多の可能性を実現する。存在するほぼ全てのアイテムが武器となり様々な環境が防御と化す。圧倒的な自由度を誇るこの世界でそのパフォーマンスを魅せつけろ。
World of Assassinationシリーズを所持していれば、これまでのステージやミッションを「ヒットマン 3」のゲームシステムで遊ぶことができる。
グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版
発売元 : テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon評価 : 3.8
レビュー件数 : 43件(2022/06/10時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
象徴的な3都市で繰り広げられる壮大な3つの物語。ジャンルに金字塔を打ち立てた「グランド・セフト・オート」の3つの名作をプレイしよう。『グランド・セフト・オートIII』、『グランド・セフト・オート:バイスシティ』、『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』がアップデートを受けて現代に色鮮やかに蘇る。
新たに追加されたライティング、環境面のアップグレード、高解像度テクスチャ、描画距離の向上、『グランド・セフト・オートV』のスタイルを採用した操作性や照準などにより、おなじみの世界が新次元のディテールで描かれる。
『グランド・セフト・オートIII』:すべてはリバティーシティからはじまる。行く先も襲いかかる相手も革命的なまでに自由な『グランド・セフト・オートIII』では、犯罪の裏社会を体験できる。その度胸があればの話だが。
『グランド・セフト・オート:バイスシティ』:1980年代へようこそ。派手な髪形やパステルスーツに彩られる時代を舞台に、1人の男が裏社会の頂点に登りつめるまでが描かれる。裏切りと復讐のトミー・ヴェルセッティの物語とともに、あの「グランド・セフト・オート」が帰ってきた。ネオンが眩しい常夏の町は可能性に満ち溢れている。
『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』:5年前、カール・ジョンソン(CJ)は鬱々としたサンアンドレアス州ロスサントスを飛び出した。そこはギャングやドラッグ、汚職のトラブルで崩壊寸前の街…時は流れて90年代初頭。カールは故郷に戻ることにした。母親が殺され、家族は離ればなれ。幼なじみの仲間たちは破滅に向かっていた。カールが帰郷を果たすと、警官たちは彼に殺人の罪を着せようとする。そんな状況の中、家族を救い、街の覇権を握るため、サンアンドレアス州を股にかけたCJの壮大なドラマと人生を変えることになる物語が今、幕を開ける。
Marvel’s Guardians of the Galaxy(マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)
発売元 : スクウェア・エニックス
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon評価 : 4.1
レビュー件数 : 44件(2022/03/19時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
本作はマーベル・エンターテインメントの協力の元、Eidos-Montréal が開発を手掛けた、完全新規のオリジナルストーリーとエキサイティングなゲームプレイが融合した、シングルプレイ専用のサードパーソン・アクションアドベンチャーゲームです。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの50年以上に渡る歴史を元に作られたエキサイティングな完全オリジナルストーリーを体験しよう。時には物語の流れを変える選択式の会話で、まるでガーディアンズの一員になったかのような気持ちを味わおう。
スター・ロードとなって、エレメント・ブラスターやジェットブーツ、チームの連携を駆使して様々な宇宙人やモンスターに立ち向かえ。ガーディアンズにはそれぞれ強みもあれば弱みもある。一癖も二癖もある仲間に的確な指示を出すのが重要だ。
ミラノで宇宙を駆け抜けながら流す最高のサントラがあってこそのガーディアンズだ。1980年代の数々のキラーチューンに加え、オリジナルトラックがゲームを盛り上げる。
プレイグ テイル -イノセンス-
発売元 : オーイズミ・アミュージオ
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
PS Store: (4.5) 25件(2020/02/02 17:00時点)
Amazon : (3.9) 40件(2020/02/02 17:00時点)
プレイグテイルは割と面白いので買うかどうか迷ってる人いたら買うといいよ。
スプリンターセルとかメタルギアみたいなコソコソ系ゲームが好きな人にはオススメ。
この2作品と違うのは敵に見つかるとだいたい即死なことと、どうやって目的地に進むかを主体としているところ。— イバン (@fm2104fm) August 20, 2019
公演終わって存分にゲーム三昧。ラジオ三昧。気になっていたゲーム『プレイグ テイル-イノセンス-』が滅茶苦茶に面白い。14世期、フランス、異端審問官、宗教裁判、錬金術、ペスト、鼠。CEROZなのも納得の衝撃強めな表現も。とても美しい描写もあり姉が弟の手を引いて進む様はICOを思い出す。
— 日下部そう (@SoKusakabe) December 12, 2019
プレイグテイル買ったからさっそくプレイしてるけどめっちゃ面白い……ユーゴ可愛い……。
百年戦争前後のフランス好きな人にはおすすめや……— ゆりっこ (@yurikko0414) November 28, 2019
11月28日に発売されたフランスのゲーム、プレイグ テイル -イノセンス-を12月3日に買いました(*^^*)
基本的にはステルスアクションゲームですね。
なかなか面白いです😉
この映像の姉弟のお姉ちゃんの方を操作します。幼い弟の手を取りながら進んでいくのが可愛くてw pic.twitter.com/zvPQrHuKnj— lightwave373 (@lightwave373) December 7, 2019
ソング オブ ホラー
発売元 : DMM GAMES
ジャンル : ホラーアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
Amazon : (3.8) 104件(2021/10/29時点)
★レビュー準備中のため、ゲーム紹介文を引用掲載しております★
歴史小説家セバスチャン・P・ハッシャーが、家族全員とともに行方不明になった。
セバスチャンの身を案じた編集者が、彼を探すため自宅に部下を派遣した。
だが、それっきり部下が戻ってくることはなかった……
プレイアブルキャラクターは13人
それぞれが独自の視点で調査を行うことで、異なる手掛かりやアイテムを見つけることができる。一連の失踪事件が引き金となり、やがて恐ろしい何か——「それ」と呼ばれる、名もなき闇の存在が明らかになっていく。
怪しげな骨とう品店、忘れ去られた孤児院、遺棄された精神病院……怪異ひしめくおぞましい場所を探索し、手掛かりを探っていく。「それ」に捕まれば例外なく死ぬ。そして、二度と生き返ることはない。
本作では、真に迫る恐怖体験を実現。異界の存在、止めることができない「それ」は、高度なAIによってプレイヤーの動きに対応し、予期せぬ方法で追い詰めてくる。プレイするたび異なる演出に、緊張は否応なしに高まる。
CONTROL(コントロール)
発売元 : マーベラス
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ/ダウンロード版
PS Store: (4.0) 84+46件(2020/04/02 16:00時点)
Amazon : (3.6) 120件(2020/04/02 16:00時点)
PS4のCONTROL終わったー🥳
序盤難しい気するけど、育成進めば問題なくなる程度にやりごたえ感じさせるアクション💪
どっきりEDに騙されるくらいストーリーと世界観に入り込める面白い作品であった☎️— クロマル (@marumarucloclo) February 9, 2020
controlめっちゃ面白いやん!!😊😊😊
ちょっとホラー要素みたいな感じがあるのがたまらんね!!ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
それに結構歯ごたえあってやりごたえもある!!(*^^*)
これは燃える!!٩( 🔥ω🔥 )و
、、、、新サクラ大戦出来ない、、、、www#PS4 #control #めっちゃ面白い #やりごたえ十— リヴィアの大豆丸@どっぷりゲーマー (@18_d_witcher) December 11, 2019
ps4ソフト controlの感想。
・scp風味のtpsで能力バトル楽しい
・マップが見づらい。
・ロード長めで○んだらまたセーブ場所からやり直しがつらい
・ストーリーよく分からない
・破壊描写はすごいがラグがやべぇ。
・時々字幕追いついてない
まぁこんなとこですw— rey@段ボール司令官 (@Solid_liquid39) February 21, 2020
最近ずっとPS4の
CONTROLにハマってます
あれは本当に面白い世界観は多分取っ付きにくいけど
アクションやゲーム性は
すごい面白い
超能力でそこらの物を投てき
銃でひたすら乱射
能力開花で空も飛べる
未プレイの人はぜひぜひ#PS4 #CONTROL pic.twitter.com/G6wR3iqW3M— 悠々自適ソシャゲビッチ(vtuber応援組)=ラスクラ民と繋がりたい= (@23yuudream) January 28, 2020
コール・オブ・クトゥルフ
発売元 : オーイズミ・アミュージオ
ジャンル : サスペンスアドベンチャー
PS Store: (4.0) 26件(2020/02/02 17:00時点)
Amazon : (3.8) 20件(2020/02/02 17:00時点)
コールオブクトゥルフを進めてる感想、猿人でなければ昆虫でもない黒い身体に巨大な鍵爪を持ったすげーこわいモンスターに精神を追い詰められて捕えられた挙句胸を貫かれ宙吊りにされて絶命する主人公かわいいな(GAMEOVER)て感じ
— みゃしー (@yuruitsu_rus) April 13, 2019
PS4版コールオブクトゥルフの感想がアレだけではちょっとと思ったので書き足し。
悪い点をまず上げると、シナリオの都合上仕方ないとはいえ一本道であること。ボリューム不足であること。クリア後のスッキリ感は無いこと。画面揺れキツい事をあげておく。
— クレアちゃんはネトゲしたい@流吏orK.U.M.A. (@Christina_07137) April 9, 2019
昨日コールオブクトゥルフ9章までやってみた感想
〇ホラーらしい暗い世界観、選択肢多いマルチルートとエンディング(らしい)
✕グラが一世代前、操作性良くない、セーブ自動しかない
一人称視点大丈夫な人で外国産ゲームいける人はそこそこ楽しめそう
探索がマーダードに近いかも— まりりん@下山中 (@damepanda848) August 18, 2019
コールオブクトゥルフを少し遊んでみた感想。日本語版が発売されるのが決定して、急遽日本語を全削除した結果、UI周りやセリフの字幕全てにおいてとんでもない事になっているのではないかと。カリスマ人柱として、この辺が改善されるまでは英語版でも買わない方がいいです。#callofcthulhu#ps4 pic.twitter.com/LqmpngCi4C
— 次世代人柱であるし (@No10FATBOB) October 30, 2018
『コール・オブ・クトゥルフ』
クリア後感想。
TRPGさながらに目星や心理学を割り振って進めるアクションゲーム。ステータスによって選択肢変わるの本格的ですね。まあ、難易度低めで分岐少ないのが玉に瑕。基本、捜し物してるだけw ただ、現実と悪夢の境界線が曖昧な世界を歩くワクワク感は半端ない pic.twitter.com/v4YWpngf2H— えいたつ (@kajiyamaeita) June 12, 2019
No Man’s Sky
発売元 : Hello Games Ltd
ジャンル : アクションアドベンチャーサバイバル
販売方法 : パッケージ版/ダウンロード版
PS Store: (平均4.0) 740件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.8) 33件(2019/09/20 15:00時点)
こういう雰囲気たまらん。中毒性あるよこのゲーム!
#PS4share #ノーマンズスカイ pic.twitter.com/4Fi2VRbza8— ありすん🔪 (@alicennnnn) August 30, 2016
自分のと似た系統の機体に出会うと
テンション上がる!
こういうのが並んでるのってなんか良い#ノーマンズスカイ#ノマスカ#NoMansSky#PS4share pic.twitter.com/3Hy0qx3zAe— KY (@Murusou) September 26, 2019
簡素な基地完成(笑) 必要素材が多いのが難点だが、
そこはクリエイトモードでやる際は関係無いっぽいからまぁいいかな。
後は、作った基地は星移動したら戻って来れるんかな…そこが疑問 #ノーマンズスカイ #PS4share pic.twitter.com/o4di8DDaIq— どん (@htys852) November 28, 2018
ノーマンズスカイは珍獣を見つけるゲームです。 #PS4share pic.twitter.com/2YN1sh0D7H
— 斉藤幸延@Yoshinobu Saito (@yonyon76) August 29, 2016
草原だらけの緑の星に作った、我が家w 山の上にありますので見晴らしがとても良いもんだから、展望室まで作っちゃったv #ノーマンズスカイ #nomanssky #PS4share #NoMansSkyCreateMode pic.twitter.com/CYRzVFyaH3
— tugu_wot (@Ktugu_gamer) December 10, 2016
Tearaway
発売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ版/ダウンロード版
PS Store: (平均4.5) 270件(2019/09/20 15:00時点)
Amazon : (3.7) 19件(2019/09/20 15:00時点)
以前遊んだVita版が楽しかったのでPS4版の『Tearaway』を始めた。全てがペーパークラフトで作られた世界を冒険するアクションアドベンチャーだ。個人的にはとても気に入っている。 #Tearaway #PS4share pic.twitter.com/xRaPvuNt4x
— いやさか (@m_iyasaka) December 10, 2018
テラウェイの紙の質感がすごい #PS4share pic.twitter.com/FoUz6cQfh4
— せぶつん (@Sebutun) September 16, 2015
Tearawayくりあ。アートワークが素晴らしいし、アクションゲームとしても最後までわくわくするギミックが満載で楽しかった。エンディングも心に残るとても良いものだった。万人におすすめ出来る感じ。 #PS4share pic.twitter.com/CAtI9vXena
— ともしびあん (@tomoshibian) March 24, 2017
#Tearaway やってるけど、やっぱりMm開発のゲームは素晴らしいЯoR
ずっと没入していたくなるようなかわいらしい世界観だけじゃなくて、プレイヤーだけの世界が作れるスタイルは素晴らしいЯoR#PS4share pic.twitter.com/jUlUTOmDaU— Daichi 'D-Mad devil' Nathaniel (@D_MADDEVIL) March 24, 2017
こんな夜遅くになってしまいましたが。
Tearawayクリアーしました、まさか終わりに泣いてしまうほど感動するとは思わなかった…。とても素晴らしいゲームでした。 #PS4share pic.twitter.com/vKtBXRZdVv— すからる (@sukararu_) April 13, 2017
LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Deluxe Edition
発売元 : バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル : アクションアドベンチャー
販売方法 : パッケージ版/ダウンロード版
評価 : 4.1
レビュー件数 : 15件(2019/10/08 15:00時点)
リトルナイトメア、どういう世界なのかわからんままに美しくて醜くて最高。 #PS4share pic.twitter.com/6n5vb02iQg
— 中野 (@pisiinu) February 1, 2019
武器を持てないホラー寄りゲームの耐性が哀しいほど低いんですが、どの画もグッとくる魅力によって足を進めさせてくれるリトルナイトメア #PS4share pic.twitter.com/n5ybe3OEQu
— maruco (@marucoism) May 7, 2017
千と千尋の神隠しみたいて言われるのも分かるなー #PS4share #LittleNightmare pic.twitter.com/rlLEGthblK
— つくね (@tsukune297) May 6, 2017
リトルナイトメア クリア&トロコン完了
値段分以上に楽しめたかなー。クリアしただけじゃ説明されないとことかあるし主人公やラスボスとの関係とか考察の余地ありって感じやね #PS4share pic.twitter.com/yoq6awMUCl— -SAI- (@sai_rd2) May 13, 2017
リトルナイトメア、クリア。衝撃的なラストで考察しがいのある話です。初見殺しが多いですが難しくはないと思います。ホラーな雰囲気とドールハウスに迷いこんだような世界観が良かったです。 #PS4share pic.twitter.com/2TAcakYQ1k
— リラ (@rilamedaka) May 15, 2017
ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス
発売元 : スクウェア・エニックス
ジャンル : アクション
販売方法 : パッケージ版/ダウンロード版
評価 : 3.5
レビュー件数 : 39+6+3件(2019/10/08 15:00時点)
ララクロフト。キャラの動きもいいし、謎解きアクションも楽しい。短い気もするけど、そこは値段相応。いいゲーム。 #PS4share pic.twitter.com/8yGhtGshMa
— すみのふ (@goroundhurry11) January 29, 2015
ララクロフト オシリスの本編くりあ!本編は10時間ぐらいなので、さくっと心地よく終われてよいね。あとはステージ極めたり他にもいろいろあるのかな #PS4share pic.twitter.com/kZRtlFUr8e
— ともしびあん (@tomoshibian) August 10, 2015
がっつりプレーしたけど難しいー。かなり根気が必要だな。ララ・クロフトのお尻っす。 #laracroftandthetempleofosiris #tombraider #ララクロフト #PS4share pic.twitter.com/DbQ6cagHbu
— Tetsuya_xxxxx (@xx_Tetsuya_xx) August 9, 2015
ララクロフトのコスチューム変更出来ることに今更気づいた。種類あるからたのしい #PS4share pic.twitter.com/D15vqJPSwb
— 空化@二次元に裏切られた (@kuuka2525) October 31, 2016
ララクロフトのゲーム、コテコテなギミックが本当に良い!!遺跡探検はこうでなくちゃ!! #PS4share pic.twitter.com/EQbm2D3XNH
— 小澤至論 Michinori Ozawa (@oz_shiron) August 20, 2015
【PS4ゲームソフト】ジャンル別記事リンク | |
おすすめランキング | |
ジャンル別PickUp | オープンワールドRPG |
王道RPG | アクションゲーム |
無双系アクション | 対戦格闘アクション |
アクションRPG | アクションAdv |
対戦型FPS/TPS | FPS/TPS RPG |
シミュレーション | アドベンチャー |
クリエイト系 | スポーツゲーム |
レースゲーム | 隠れた名作 |