『スーパーマリオメーカー』のコース動画
まだ発売前ではありますが、既に「スーパーマリオメーカー」のコース動画がYoutubeにアップされています。ゲームレビューなどで事前に配布されたものだと思われます。
それらの中で、特徴的で面白いものをピックアップしてご紹介したいと思います。
クッパの壁
いきなりボス戦になるのですが、まさかの
クッパが3体縦に並んでる!?
クッパの上に、クッパとクッパと砲台が乗っています。なんだこれ!?
今までこんなスーパーマリオのボス戦があったでしょうか。破天荒すぎます!
シューティングマリオ
スーパーマリオと言えば、横スクロール型のアクションゲームです。
しかし、この動画でのマリオはもはやシューティングゲームです!
「クッパJr.」の乗り物「クッパJr.クラウン」に、なんとマリオが乗って、ファイアーマリオの状態で炎で敵を倒しています。
新しすぎますよ。こんな発想ができるなんて。。。驚きです。
可愛いピンクのカービィ登場
マリオと肩を並べる人気キャラ「カービィ」が参戦!?
キノコを食べるとチェンジ!着地音もあの可愛い音、そしてゴールした時にはお馴染みのBGM。
やっぱりカービィは可愛いですね。マリオの世界観にも違和感がないです。
マリオ・・・いや!? ド、ドンキーコング!?
これ見た時、本当に嬉しくなりました。
マリオと同じく人気の「ドンキーコング」が操作できるんです!キノコを食べて、ドンキーコングに変身しています。
そして懐かしのドンキーコングのBGMも流れています。いや、これは恐れ入りました。
Splatoonからも参戦!
同じくWii Uで大人気のゲーム「Splatoon(スプラトゥーン)」からインクリングが登場することが判明しました!
こちらは初代スーパーマリオのスキンですが、ガールが走り、イカ状態でジャンプしたり、チャージャーを構えたりするのが分かります。そしてイカ状態で水中を泳いでます。イカとげっそーの素敵なツーショットが見られる訳です。
こんな効果も期待できる
現代では、モノが溢れています。何もせずとも製品がどんどんと出てくるので、自分で作るよりも買えば良いと考えることも多いと思います。
ただ、日本は自動車を中心に製造業が盛んな国です。そのため、「モノ作り」の面白さを子どもの時に知るというのは、とても大事なことだと思うんですよね。
あるいは、「作品を作る」ということから芸術的な素養を身に付けることにも繋がるかもしれません。単純に要素を配置するだけでも、「面白さを追求」し始めると創造力が求められます。その創造力をゲームで培うというのも、現代なりの知育玩具になるのではないかと私個人は思います。
遊びのおもちゃ箱な「スーパーマリオメーカー」
最新作のマリオは、非常にクリエイティビティを求められて、無限大の遊びを楽しめる作品になっています。このゲームの面白さを自分なりに理解するためにYoutubeで公開されている動画をたくさん見ましたが、国内海外問わず、楽しんでプレイしている人々の様子が見て取れました。
このゲーム1つで、無限大の遊び方が出来るわけです。これはまさに「最新の遊びのおもちゃ箱」と言っても過言ではないでしょう。ゲームというよりは、遊び方が詰まっているのでこう表現したいと思います。
どんなコースが生まれてくるのか、今から楽しみで仕方がありません!神ゲーの予感がプンプンします。最近のWii Uは『Splatoon』に続いて話題の作品が増えていてわくわくしますね。
おまけ:待ち焦がれるユーザの声
これだけ大げさに言うと、「ちょっと言い過ぎなんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんので、本作の発売を期待して待ち焦がれている声をTwitterから拾っておきます。

Twitterでのつぶやき数推移
過去30日間に「スーパーマリオメーカー」とつぶやいている数の推移を見ると、発売日が近づくにつれて右肩上がりに増えています。このグラフが発売を過ぎると、一体どうなるのでしょうか。それも楽しみの一つですね。
スーパーマリオメーカーやりたすぎる
— E (@eiji_7000) 2015, 9月 4
やばい、スーパーマリオメーカーくそ欲しい!
— 犾 狼 (@hatirokuz777) 2015, 9月 4
うぃーゆーのスーパーマリオメーカーがやりたい。あのビジュアル。私の好きなマリオ…。あのマリオが好きなの!!
— へきmu (@hekimushi) 2015, 9月 4
Youtuber流行ると言っていたら、案の定既に購入した人が現れていました。有名Youtuberの瀬戸弘司さんです!(オチ付きですが/笑)