戦乱のサムライキングダム
ジャンル : 歴史RPG
対応スマホ : iPhone / Android
スマホゲームとしては運営歴の長めな作品になりますが、このドット絵が好きで遊んでしまう歴史RPG「サムライキングダム(通称:サムキン)」です。
主に戦国時代の武将が登場するRPGなのですが、各キャラクターは美麗なグラフィックで登場します。が、私が気に入っているポイントはそこではないんです。
戦闘時のキャラクターが「ドット絵」であることです。
最近の家庭用ゲームはほとんど3Dなので馴染みが薄いと思いますが、ファミコンやスーファミ時代を彷彿とさせる2Dで描かれたドット絵のキャラクターが動く様子が見ていて楽しいんです。
サムキンでのバトルは横視点型のリアルタイムターン制になっています。自軍は5人パーティで敵軍に挑むのですが、敵はイラストなのに対して自分たちはドット絵なんです。なにこの不思議な感じ(笑)
相手陣もザコ敵だとイラストが小さいのですが、ボス的な武将はイラストが大きいので、この画面内の整合性が取れていない感じがかつてのRPGを彷彿とさせて面白いんですよね。
サムキンはMMO要素が強いことも特徴的で、「共闘」がしやすい作りになっています。根強いファンが多いこともあって、結構色んな人が一緒に戦ってくれます。
また、「全力解放」というポイントが溜まると発動できる必殺技があるのですが、これを他のキャラクターと同時に発動することでより強力な必殺技にすることができます。
発動時に属性を選択できるのですが、同じ属性で全力解放した武将がいると「武心共撃」と言ってさらにド強い超必殺技になります。これがまた気持ちいいんです。
サムキンではこういうドット絵のキャラクターもどんどん進化させてカッコイイものにすることができるのですが、コラボが多いのも特徴的なんですよね。
過去には「進撃の巨人」や「NARUTO」とコラボし、手に入れられればそのキャラクターをドット絵で活躍させることができます。
少々アプリとしての作りが古くさい部分もあるのですが、ドット絵で動くRPGがどう面白いのか気になった方はぜひ遊んでみてください。サムキンの目玉とも言われている「合戦」は40人同時対戦というスケールなので、これもぜひ体験してみてもらいたいです。